ぶるとぱの日記
旧山奥で暮らす/バツイチ・孤独な女の生活
中秋の名月、ならず
この時期は晴れていることは稀なので、星や月の撮影はほぼ諦めている。
昨夜は中秋の名月とあって外で粘ってみたものの、ずっと曇りで残念だった。
午後10時の気温は温度計が壊れていないのなら10℃、カメラが結露した。
もう冬がそこまで来ている。

ハエトリグモらしき蜘蛛を見つけた。
体長10mmもなかったが、肉眼で見てもすぐにそれとわかった。
ピョンピョン跳ねるし警戒するので、飼いでもしない限り、うまく撮影するのは難しい。
緑のは人工芝。

昨夜は中秋の名月とあって外で粘ってみたものの、ずっと曇りで残念だった。
午後10時の気温は温度計が壊れていないのなら10℃、カメラが結露した。
もう冬がそこまで来ている。

ハエトリグモらしき蜘蛛を見つけた。
体長10mmもなかったが、肉眼で見てもすぐにそれとわかった。
ピョンピョン跳ねるし警戒するので、飼いでもしない限り、うまく撮影するのは難しい。
緑のは人工芝。

- 趣味の関連記事
-
- ファームフレンジー2 (2013/09/23)
- 中秋の名月、ならず « «
- バルサシートと割り箸でミニチュア家具、ベッドを作る (2016/02/11)
- 雪の結晶 (2014/01/02)
- 七分咲きの桜 (2014/04/11)
- 針状結晶 (2014/03/02)
- 昔、作っていたモノ (2014/02/14)
- 木の椅子を作った (2016/01/07)
- 難聴 (2013/04/11)
- もう疲れた (2013/12/04)
カテゴリ: 趣味
2014/09/09/16:26
« 天然きのこ・タマゴタケの味噌汁
渓流へ »
| ホーム |