最新記事一覧

カ テ ゴ リ

リ ン ク

RSSリンクの表示

ブログ内検索

ぶるとぱの日記

旧山奥で暮らす/バツイチ・孤独な女の生活

ナナフシ  

一体、どこから入ってきた?
以前、目に付いた隙間は塞いだのに、家の中へ入ってくる虫は後を絶たない。
ある時はセミの屍骸が転がっている。

またある時は、気がついたらナナフシが目の前にいた。
びっくりしたけれど、暫しの間、様子を観察する。
体がくねくねしていて、つるつる滑りながらPCの上を歩いている様は意外と面白く、
なんだかペットを飼っているような錯覚に陥る。
捕まえようとすると、滑りながらも必死で逃げようとする。

IMG_3029.jpg

しばらく戯れた後、外へ逃がした。

IMG_3052.jpg

ここで、最近沸き起こるある感情を再認識した。
虫は嫌いだけれど、もうあまり殺したくない。
アリとかハチとかカマドウマとか、いっぱい捕獲したり殺したけれど、
今後も何百、何千匹の虫たちを殺さなくてはならないのか。
ナナフシは生かされるのに、気持ちが悪いという理由だけで、
なぜカマドウマは死ななければならない?

実は最近、虫に対する嫌悪感も多少薄れてきて、
アリが壁の近くで行列を作っていたとしても、お好きにどうぞ。
ただし体に這い登ってくるのはやめてくれ、という感じ。

カマドウマも1階で見かける分にはもうそのまま放置している。
トイレによく現れるので、用を足しながらこれを観察していると、どうもエビに見えてしょうがない。
エビというか、イセエビか?
私は8ヶ月以上エビを見ていないし、食べていない。
だから本物のエビの姿を忘れてしまっている可能性はあるが。

ただ、寝場所に来られるのはやっぱり勘弁してほしい。
追い払おうとしたら、逆にこっちに向かってジャンプされた時の恐怖―
半径1m以内に近寄らないでくれるなら、どんな虫がいたって構わないんだけどね。




 

虫の関連記事

カテゴリ:


コメント

無し

私が山小屋暮らしを始めた頃を思い出しました。風の音に驚き、寝室の窓下でのイノシシの行進に、なんだなんだ と目が覚め、タランチュラのようなドデカイ蜘蛛の出没に捕まえるまで一晩中寝られなかったり。その頃は家の穴という穴をふさぐのにヒステリックになっていた。数えたらきりがない程。でも一番怖かったのは、声も聞きとれない大雨の夜、こんばんわ、こんばんわ(ハーイどなたですか)と 言ってるのに、こんばんわ、こんばんわ(どなたですか)同じことを7.8分繰り返す。警察に電話しようと思ったけど携帯がどうしても見当たらない。
棒を片手に玄関に近い窓を開け、だから誰だっていってんのよ。と どやした。相手はびっくりして管理事務所の者です。だってさ 人間が一番こわかった。

URL | 山小屋暮らしのおばあさん #-
2013/08/25 17:40 | edit


早とちり…

 タイトルを拝見して、てっきり「七不思議」を略した言い方だと思ってしまいました。
 大切に思われている…なんていう能天気な思い込みの結果を生きている現在です。
 虫や植物の名前をたくさんご存じなんですね。

URL | ささやき #-
2013/08/25 18:14 | edit


Re

山小屋暮らしのおばあさん へ
私も冬の風の音が怖いです。
イノシシは夜出歩かないせいか、まだ見たことがありません。
もし夜中に、階段を上る人間の足音が聞こえてきたら、それが一番怖いと思います。

URL | ぶるとぱ #-
2013/08/25 18:17 | edit


Re

ささやきさん
ナナフシってあまりメジャーな虫じゃないのかな?
私は特に、花や虫の名前は詳しくないですよ。
ナナフシも私のイメージではもっと細い、小枝みたいなやつだったので、定かではありません。

URL | ぶるとぱ #-
2013/08/25 18:22 | edit


お久しぶり☆彡

コメント欄があいていて嬉しいです!
更新される度にずっと読ませてもらってます。
強くなりましたね。
私は虫は掃除機で吸い取ります。
かわいそうだけど怖いし殺すのも出来ないので。
結果的に殺してるんですけどね。

URL | rico #-
2013/08/25 18:29 | edit


猫さんを飼う気はまだないですか。
以前の記事で、コンビニで猫に出会った様子がありましたね。あれ読んだとき、ぜひとも猫と一緒に生きてほしいと思いました。きっとあなたの生きる力になってくれます。あの時そう伝えたかったけど、コメントできなかったので残念でした。
なぜに、また猫を思い出したかと言うと、猫って虫好きですよね。ほんの小さなアリだって嗅覚で?見つけてくれるので、助かったりします。
カマドウマなんて夢中になってやっつけてくれるかもです。

URL | 猫飼ってます #YrMu.9dc
2013/08/25 21:49 | edit


かまどうま

かまどうま、私も苦手です。どうしてこっちに向かってジャンプするのか?あんな小さな虫にあれだけ怖い思いさせられて・・・カブトムシやくわがたは平気なんだけれど、その他の黒や茶色い虫はどうしても苦手だなぁ(-_-;)

URL | ぷりん #-
2013/08/25 23:10 | edit


Re

猫飼ってます さんへ
ネコちゃん、飼いたいです。
山奥じゃノラネコはいませんからね、たまに触れ合うこともできず残念です。
ヤモリはおもちゃにした後、ぱくぱく食べてました。
カマドウマはいいおもちゃだろうし、ネズミもいなくなるでしょうね。

URL | ぶるとぱ #-
2013/08/26 01:15 | edit


Re

ぷりんさんへ
やっぱり、虫は苦手な人多いですよね。
あっ、まだカブトムシをまだ探してなかった。
幸いなことに、ここではゴキブリを見たことがありません。
それは救いかもしれません。

URL | ぶるとぱ #-
2013/08/26 01:18 | edit


元気そうでなによりです。
ずっと応援してますよ~

URL | bukiyou. #vp/mkqDM
2013/08/26 22:50 | edit


虫も実害が無ければ気にならなくなるのかもしれませんね。ぶるとぱさんが山に鍛えられて強くなってきたのじゃないでしょうか。

URL | rt #-
2013/08/27 00:13 | edit


一気読み

コンバンワ、寝太郎さんのブログからやってきました
ぶるとぱさんの文章に魅了され、ブログ全部一気読みしちゃいました(^^
ナナフシは、その昔、30cm級の大きなヤツを見たことがあります
キャンプに行った時、宿舎の外壁にとまっていたのですが
子どもたちが大騒ぎするので、掃除のオバちゃんから叩き落とされ
焚き火の中にくべられてしまいました
その時に赤くなったので、バッタの仲間なんだと思ったのを思い出します
しってます? バッタって火であぶられると赤っぽくなるんですよw
私もクワガタやカブトムシは平気なんですが、カマドウマはゴキブリ以上に苦手ですね
あのお腹の部分が妙に大きくて、縞々でツヤツヤなのが気持ち悪い…
ああいうのが自分に向かって跳んできたら、絶対に絶叫しちゃうでしょうw

URL | 黒ぬこ #-
2013/08/27 02:51 | edit


Re

bukiyouさん、お久しぶりです。
私のブログに初コメントしてくださったのがbukiyouさんでした。
長い間応援してくれてありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。

URL | ぶるとぱ #-
2013/08/27 08:32 | edit


Re

rtさんへ
おはようございます。
気にならないってほどではないけれど、虫に対する感情も変わってくるんですね。
何年もすれば、虫にも慣れるのかな?

URL | ぶるとぱ #-
2013/08/27 08:35 | edit


Re

黒ぬこさんへ
寝太郎さんのブログはおもしろいですね。
私も黒ぬこさんほど貯金があったらいいんですが。
私の貯蓄でセミリタイアなんか、本当はしてはいけないんですけどね。
30cmのナナフシって怖すぎる。
火の中にくべるというのも、それもまた怖いですが。
ナナフシを見たとき、一瞬カマキリかと思いました。
カマドウマも小さいのはコオロギみたいでそんなに怖くないです。
大きくて、模様がはっきりしているのは本当に不気味です。

URL | ぶるとぱ #-
2013/08/27 08:44 | edit


お早うございます

ぶるとぱさん、又お節介しに来ました。
虫と言えども弱い生き物だし毎日精一杯生きてますもんね。
殺生はしたくないというお気持ちがなんだかとても嬉しいです。
元来の優しいぶるとぱさんが戻ってきたのかな、と。
虫対策、安直な考えですが→入ってくるには当然隙間があります
窓やドアを締め、タバコ・蚊取り線香・線香を焚いて部屋の壁隅々に
持っていきます。外気が入りこむ所では煙が流れるので
流れる場所を徹底的に調べてみて塞ぐ(ネズミの穴も見つかってほしい)。
冬はそこから冷気が入りますから暖房費節約の為にもどうでしょ。
次から次に仕事増えるけどね(-_-;)。。
↓ココ既にご存知で、役に立たないかもですが一応載せますね
◆煙突メンテ(この段階ではないけどね…)
http://www5.ocn.ne.jp/~kaitaku/toranomaki.html
◆今後の雪対策
http://www5.ocn.ne.jp/~kaitaku/zyuu/seikatutie/yukikaki.html
こういう人にメンテ頼めるといいけど、北海道じゃ遠過ぎだな。。
このプロフィールの猫ちゃんの顔が物凄く可愛い!!保存する事にしよう♪
(やはり私には返信お気遣いなく、非公開でお願いします)

URL | riki #LkZag.iM
2013/08/27 08:48 | edit


Re

rikiさん、おはようございます。
私は別に優しくないんですが、やっぱり虫を殺していると、なんか自己嫌悪に陥るっていうか。
できることなら殺したくはないです。
それにはやはり家の中に虫が入ってこなければいい訳です。
煙を焚いて空気の流れを見るというのはいい考えですね。
ただ、面倒で取り掛かるのにまた時間がかかりそうです。
ぐずぐずしていると冬になってしまいますね。

URL | ぶるとぱ #-
2013/08/27 09:14 | edit


Re:Re

>寝太郎さんのブログはおもしろいですね。
私も寝太郎さんのファンです
>私も黒ぬこさんほど貯金があったらいいんですが。
まあ、あるに越したことはないのですが、私は5000万円貯めても
結局、自分のためには使わないような気がしています
じゃあ、何のために貯めているのかといえば、半分惰性で、自分でもよく解らない
たぶん柵のためなんじゃないかなと思います…
>私の貯蓄でセミリタイアなんか、本当はしてはいけないんですけどね。
健康で、セミリタイア生活を楽しめているのなら大丈夫ですよ
経緯はどうであれ、ぶるとぱさんが今を楽しむことができれば
お金なんてそう沢山は要らないのでは…と思っています

URL | 黒ぬこ #-
2013/08/28 01:03 | edit


Re

黒ぬこさん、
返信ありがとうございます。
貯金がいくらとか人と比べては駄目ですね。
私は働きたくないから、今の生活をしている。
自分で選んだ道ですからね。

URL | ぶるとぱ #-
2013/08/28 02:21 | edit


Re

ricoさん、すみません。
コメントが迷惑コメントの方に入っていて、今までずっと気がつきませんでした。
あるワードで振り分けられてしまったようです。

URL | ぶるとぱ #-
2013/11/16 20:24 | edit


虫を見て気持ち悪いと思うのは何故なのかなあ…。最近よく思います。虫の方こそ人間を見てどう思ってるのか。蜘蛛とかよくよく見るとかわいいと感じるようになりました。蛾は苦手ですが。(´Д`)

URL | たにゃお #-
2014/03/24 21:04 | edit


Re

たにゃおさんへ
ナナフシは私を見るとびっくりしたような顔をしていておもしろいです。
蜘蛛はまじまじと見たことがないですけど、益虫なので放っておきます。
暖かくなってきたせいか、最近蛾が家に入ってくるようになりました。
これからまたずっと虫に悩まされるのか・・・。

URL | ぶるとぱ #-
2014/03/24 22:23 | edit


お邪魔します。

30代男ボウズ独身です。
良いブログに出会え感謝します。
これからちょくちょく覗きます。

URL | たにゃお #-
2014/03/25 22:14 | edit


Re

たにゃおさんへ
30代ですか、まだ若くて何でもできていいですね。
昨日もナナフシの記事にコメントくれたので、虫好きなんですか?
今年は不気味な虫も写真に撮って虫図鑑でも作ろうかな。

URL | ぶるとぱ #-
2014/03/25 22:39 | edit


コメントの投稿

Secret

月別アーカイブ



Author:ぶるとぱ




yamaokudekurasu
@yahoo.co.jp