ぶるとぱの日記
旧山奥で暮らす/バツイチ・孤独な女の生活
捨てる、捨てる
今まで何往復したかわからないゴミ処理場への粗大ゴミの持込。
今日も運び込んでやっと不用品の片付けに終わりが見えてきた。
1回あたりの処分費用はおよそ80kg、800円が平均的だ。
もっと車が大きかったら沢山運べるのに、軽自動車じゃこれが限界だ。
前回


物置にあったグルグル巻きの異常に重いゴムマットを持ち上げた途端、
ザザザッと砂のような物が音をたててこぼれ落ちた。
一瞬何が起こったのかわからなかったが、
枯葉・木屑の中に小さな栗・木の実が混じっているのを見るやいなや、すぐに状況を理解し身震いした。
それらはネズミがせっせと運び集めた物に違いないからだ。
ここは鼠の巣だ。
荷物をどかす度にザザッと落ちるのにも次第に慣れてきた。
特に床下は古びたグラスウールの断熱材があちこちに散らばっており格好の棲処だった。
これらを処理するのもなんとも思わなくなってきた。
元義両親になぜ粗大ゴミを捨てないのか訳を問いたい。
不要になった物などすぐに捨てればいいのに何でも物置に押し込んでいる。
これはゴミを捨てるのが面倒だったからではないのか?
物は買うよりも捨てるときの方がよっぽどエネルギーを必要とするのだ。
「処分代金はこちらへ請求してください。」などと簡単に言われても、
建物を譲って貰った手前私から請求できるわけもなく、出費を抑えるため自分で頑張るしかなかった。
会った時に費用としていくらかでも預けて欲しかったと思うのは私の我侭だろうか。
でも、もういい。
あと1回運び込めば終わる事だ。
これでやっと私は新しい生活のスタート地点に立つことができる。
今日も運び込んでやっと不用品の片付けに終わりが見えてきた。
1回あたりの処分費用はおよそ80kg、800円が平均的だ。
もっと車が大きかったら沢山運べるのに、軽自動車じゃこれが限界だ。
前回


物置にあったグルグル巻きの異常に重いゴムマットを持ち上げた途端、
ザザザッと砂のような物が音をたててこぼれ落ちた。
一瞬何が起こったのかわからなかったが、
枯葉・木屑の中に小さな栗・木の実が混じっているのを見るやいなや、すぐに状況を理解し身震いした。
それらはネズミがせっせと運び集めた物に違いないからだ。
ここは鼠の巣だ。
荷物をどかす度にザザッと落ちるのにも次第に慣れてきた。
特に床下は古びたグラスウールの断熱材があちこちに散らばっており格好の棲処だった。
これらを処理するのもなんとも思わなくなってきた。
元義両親になぜ粗大ゴミを捨てないのか訳を問いたい。
不要になった物などすぐに捨てればいいのに何でも物置に押し込んでいる。
これはゴミを捨てるのが面倒だったからではないのか?
物は買うよりも捨てるときの方がよっぽどエネルギーを必要とするのだ。
「処分代金はこちらへ請求してください。」などと簡単に言われても、
建物を譲って貰った手前私から請求できるわけもなく、出費を抑えるため自分で頑張るしかなかった。
会った時に費用としていくらかでも預けて欲しかったと思うのは私の我侭だろうか。
でも、もういい。
あと1回運び込めば終わる事だ。
これでやっと私は新しい生活のスタート地点に立つことができる。
| ホーム |