ぶるとぱの日記
旧山奥で暮らす/バツイチ・孤独な女の生活
スミレ
小学生の頃、スミレの花が好きだった。
パンジー、ビオラじゃなくて山に咲く青紫色のスミレの花が。
山歩きの途中に見つけると一株持って帰って父親の盆栽の真似をして
鉢に植えたものだ、ご丁寧に肥料まで与えて。
父親からしたら雑草を植えているとしか思わなかっただろう。
あの鉢はその後どうなったっけ?
昔からどこにでもに生えているような草花に惹かれる。
見た目はあんなにか弱そうでいて実はとても生命力が強いのだ。
今私は踏みつけられても健気に咲いている野山の草花のように
強く生きなければならない。
山の中でひっそりと咲く。
花は好きだけれど、私に花は似合わない事に気づいてしまった。
花柄の洋服も似合わない。
何せ見た目が枯れ木みたいだから。
久しぶりに体重を量ったらなぜかまた1kg痩せていた。
今にもポキっと折れるんじゃないか。

パンジー、ビオラじゃなくて山に咲く青紫色のスミレの花が。
山歩きの途中に見つけると一株持って帰って父親の盆栽の真似をして
鉢に植えたものだ、ご丁寧に肥料まで与えて。
父親からしたら雑草を植えているとしか思わなかっただろう。
あの鉢はその後どうなったっけ?
昔からどこにでもに生えているような草花に惹かれる。
見た目はあんなにか弱そうでいて実はとても生命力が強いのだ。
今私は踏みつけられても健気に咲いている野山の草花のように
強く生きなければならない。
山の中でひっそりと咲く。
花は好きだけれど、私に花は似合わない事に気づいてしまった。
花柄の洋服も似合わない。
何せ見た目が枯れ木みたいだから。
久しぶりに体重を量ったらなぜかまた1kg痩せていた。
今にもポキっと折れるんじゃないか。

- 草花・山菜・木の実の関連記事
-
- 山栗を拾った (2016/09/21)
- 粉山椒を作る (2013/10/26)
- ネマガリダケ採った (2020/05/29)
- 山栗を茹でて皮をむく (2014/10/03)
- 最強のご飯のお供 (2013/10/31)
- 栗拾い (2014/10/02)
- 懐古 (2013/06/09)
- 山菜・蕗の煮物 (2014/06/20)
- キイチゴと桑の実 (2014/06/26)
- 恒例のモミジイチゴ狩り (2017/06/21)
カテゴリ: 草花・山菜・木の実
| ホーム |