ぶるとぱの日記
旧山奥で暮らす/バツイチ・孤独な女の生活
今晩のごちそう
相変わらず料理は面倒でほとんど作らなかった。
ボーっとしている時間は腐るほどあるのに料理をする時間がないのが不思議だ。
気がつくといつも食事の時間が過ぎていて慌てて冷凍食品で済ませるという毎日だ。
今日は暖かかったので絶対料理するぞと昼間から決意した。
しばらく放置していたジャガイモから芽が沢山出ていた。
あー春なんだな。
皮を剥きながらこれはこのまま土に植えた方が良いんじゃないかという考えが浮かんだが今日のメニューにイモは欠かせないため諦めた。

今晩のごちそうは久しぶりのカレーだ。
カレーですら気合を入れないと作ることはできない。
(どんなごちそうかと思って覗いてくれた方、すみません。)
イオンで見つけた冷凍の揚げナス、
揚げたナスは大好物だが自分では絶対に作らないためこれは嬉しい。
初めて食べる安売りのルーの味はどうだろう・・・。

「このカレーは誤って水を入れすぎたため水溶き片栗粉でとろみをつけました」
そんな感じの味だった、よく言えばやさしい味、悪く言えばパンチがない。
いつものルーはしょっぱいし値段が倍以上違うことを考えればこれでいい気がする。
揚げナスのおいしかったこと。
これであと3食くらいは何を食べるか考えなくて済むのは嬉しい。
ボーっとしている時間は腐るほどあるのに料理をする時間がないのが不思議だ。
気がつくといつも食事の時間が過ぎていて慌てて冷凍食品で済ませるという毎日だ。
今日は暖かかったので絶対料理するぞと昼間から決意した。
しばらく放置していたジャガイモから芽が沢山出ていた。
あー春なんだな。
皮を剥きながらこれはこのまま土に植えた方が良いんじゃないかという考えが浮かんだが今日のメニューにイモは欠かせないため諦めた。

今晩のごちそうは久しぶりのカレーだ。
カレーですら気合を入れないと作ることはできない。
(どんなごちそうかと思って覗いてくれた方、すみません。)
イオンで見つけた冷凍の揚げナス、
揚げたナスは大好物だが自分では絶対に作らないためこれは嬉しい。
初めて食べる安売りのルーの味はどうだろう・・・。

「このカレーは誤って水を入れすぎたため水溶き片栗粉でとろみをつけました」
そんな感じの味だった、よく言えばやさしい味、悪く言えばパンチがない。
いつものルーはしょっぱいし値段が倍以上違うことを考えればこれでいい気がする。
揚げナスのおいしかったこと。
これであと3食くらいは何を食べるか考えなくて済むのは嬉しい。
- 食事・食べ物の関連記事
-
- 昼御飯 (2013/07/03)
- 餃子を作った (2020/05/04)
- ドクダミ茶を作った (2016/07/05)
- 脱冷凍食品を目指して 冷凍ミニハンバーグ作り (2020/04/06)
- 面倒くさい (2013/02/05)
- 業務スーパーのエッグタルト (2020/03/22)
- ひとりバーベキュー (2013/08/09)
- 米 (2013/01/15)
- モミジイチゴでジャム作り (2016/06/05)
- 天然きのこ・タマゴタケの味噌汁 (2014/09/12)
カテゴリ: 食事・食べ物
| ホーム |