ぶるとぱの日記
旧山奥で暮らす/バツイチ・孤独な女の生活
紅葉にカケス
キジバトくらいに大きくて、青と白と黒の羽がきれいな、山でも家の周りでもよく見かけるこの野鳥は、一体どんなに珍しい鳥だろうと調べてみたら、スズメ目カラス科と知ってちょっとだけがっかりしたのは私だけではないだろう。


歩いていればそれほど気にならないが、写真を撮るためにじっと座っていると、寒い季節になってしまった。
鳥がいたからカメラを準備なんてゴソゴソやっていると、構えた時にはもういないので、この紅葉の木に野鳥が来ればいいなあと、冷たい風の中しばらく張り込んでいたため、目の前の枝に留まった時は本当にうれしかった。


歩いていればそれほど気にならないが、写真を撮るためにじっと座っていると、寒い季節になってしまった。
鳥がいたからカメラを準備なんてゴソゴソやっていると、構えた時にはもういないので、この紅葉の木に野鳥が来ればいいなあと、冷たい風の中しばらく張り込んでいたため、目の前の枝に留まった時は本当にうれしかった。
- 野鳥の関連記事
-
- シロハラ (2017/12/29)
- ヤマガラの巣箱を開けてしまった (2017/05/21)
- 巣箱作製中 (2014/03/04)
- 公園のカルガモ (2016/10/12)
- 野鳥を撮りたい (2013/12/19)
- 巣箱設置 (2014/03/16)
- こっち向け (2014/02/02)
- ミヤマホオジロのオスとメスの餌場争い (2017/01/17)
- 餌を食べるミヤマホオジロ (2017/01/11)
- エゾリスとアカゲラとゴジュウカラとコガラ (2015/02/25)
カテゴリ: 野鳥
2016/11/07/20:24
| ホーム |