ぶるとぱの日記
旧山奥で暮らす/バツイチ・孤独な女の生活
ミズノのトレッキングシューズを購入した
山道を歩く時は、アシックスのウォーキング用スニーカーを履いていたが、下りでは小石でズルっと滑ってコケそうになったことが何度もある。片方198gと軽くていいんだけど、だいぶくたびれてきたので、そろそろ新しい靴を買いたいなと。
かっこいいと思うのは海外の物だが、私の足は幅広3Eなので、日本のメーカーの靴しか合わない。
サイズは24cmで、厚手の靴下を履くので24.5cmにしたかったが、24.5cmにすると値段が3600円も高くなってしまう。
Amazonでは30日間返品送料無料なので、まあいいやと思って、ハイキング用シューズ、[ミズノ] Mizuno WAVE ADVENTURE MD2
24cmを買ってしまった。
試着しただけではわからない、歩いてみなければ。
家の中で靴を履いて動き回ってしばらく過ごした。
長さは問題ないが、左の小指のあたりがきつくて痛いのと、右足のくるぶしが痛かったので、返品したかったが、皺がついてしまいできなくなった。

早速、トレッキングシューズを履いて山へ行った。
不思議なことに、外で歩くと痛くなかった。
いつもより早く歩ける気がした。



ハム・チーズサンド。
パッサパサで口の中の水分が奪われる。

ステンレスボトルは、250mlしか入らないのでやめて、550mlのペットボトルを何度か使いまわすことにする。
果汁10%未満で、無香料って珍しい。

斜面にピンクのテープで道しるべがあったので登ってみた。

もう少し草を刈ってくれるとありがたいんだけど。

ピンクの目印も道も消えた。
えっ、ここがゴール?なんとも中途半端な感じ。
全然面白くなかった。

約6.5km歩いた。
新しい靴は窮屈で、下りで右足首の後ろが圧迫されたが、途中、念のために持って来たスニーカーに履き替えるほどではなかった。

でも苦しいので、車に乗る前にスニーカーに履き替えたら楽にはなったが、小石のゴツゴツ感がもろに足の裏に伝わって、靴下で歩いているような変な感覚だった。
今まで良くこれで山道を歩いていたな。

かっこいいと思うのは海外の物だが、私の足は幅広3Eなので、日本のメーカーの靴しか合わない。
サイズは24cmで、厚手の靴下を履くので24.5cmにしたかったが、24.5cmにすると値段が3600円も高くなってしまう。
Amazonでは30日間返品送料無料なので、まあいいやと思って、ハイキング用シューズ、[ミズノ] Mizuno WAVE ADVENTURE MD2
試着しただけではわからない、歩いてみなければ。
家の中で靴を履いて動き回ってしばらく過ごした。
長さは問題ないが、左の小指のあたりがきつくて痛いのと、右足のくるぶしが痛かったので、返品したかったが、皺がついてしまいできなくなった。

早速、トレッキングシューズを履いて山へ行った。
不思議なことに、外で歩くと痛くなかった。
いつもより早く歩ける気がした。



ハム・チーズサンド。
パッサパサで口の中の水分が奪われる。

ステンレスボトルは、250mlしか入らないのでやめて、550mlのペットボトルを何度か使いまわすことにする。
果汁10%未満で、無香料って珍しい。

斜面にピンクのテープで道しるべがあったので登ってみた。

もう少し草を刈ってくれるとありがたいんだけど。

ピンクの目印も道も消えた。
えっ、ここがゴール?なんとも中途半端な感じ。
全然面白くなかった。

約6.5km歩いた。
新しい靴は窮屈で、下りで右足首の後ろが圧迫されたが、途中、念のために持って来たスニーカーに履き替えるほどではなかった。

でも苦しいので、車に乗る前にスニーカーに履き替えたら楽にはなったが、小石のゴツゴツ感がもろに足の裏に伝わって、靴下で歩いているような変な感覚だった。
今まで良くこれで山道を歩いていたな。

2016/06/09/01:01
| ホーム |