ぶるとぱの日記
旧山奥で暮らす/バツイチ・孤独な女の生活
エナガ/枯れ草のリース
新居の周りも野鳥がとても多い。
ただ、写真を撮れる場所には、なかなか来てくれない。
これはエナガだと思うが、シジュウカラたちの群れに混じっていた。
桃色もフワフワな感じも、かわいいとしか言いようがない。



いつか散歩した時に、枯れた木の実や草の蔓をむしり採ってきた。
枯れていれば採るのに遠慮が要らないし、その方が好みだったりする。
これで、リースを作った。というか、束ねただけだった。
牛脂で小鳥をおびき寄せ、リース+小鳥の写真を撮るのだ。
カラスに壊されませんように・・・


ただ、写真を撮れる場所には、なかなか来てくれない。
これはエナガだと思うが、シジュウカラたちの群れに混じっていた。
桃色もフワフワな感じも、かわいいとしか言いようがない。



いつか散歩した時に、枯れた木の実や草の蔓をむしり採ってきた。
枯れていれば採るのに遠慮が要らないし、その方が好みだったりする。
これで、リースを作った。というか、束ねただけだった。
牛脂で小鳥をおびき寄せ、リース+小鳥の写真を撮るのだ。
カラスに壊されませんように・・・


- 野鳥の関連記事
-
- ヤマガラの巣箱を開けてしまった (2017/05/21)
- 白鳥を見に行ってきた (2016/12/20)
- メジロの水浴び (2017/05/02)
- 薪ストーブの中に何かがいる (2015/09/14)
- 巣箱設置 (2014/03/16)
- 餌を運ぶシジュウカラ (2014/05/24)
- ミヤマホオジロのメスとカシラダカの違い、比較画像 (2017/12/05)
- ピーナッツリースで野鳥を呼ぶ (2015/01/24)
- エナガ/枯れ草のリース « «
- ミヤマホオジロのオスとメスの餌場争い (2017/01/17)
カテゴリ: 野鳥
2016/02/05/22:06
« コマパッキンを交換したばかりなのに、蛇口から水がポタポタ漏れる場合
スモールハウスのインテリア・ビフォーアフター »
| ホーム |