ぶるとぱの日記
旧山奥で暮らす/バツイチ・孤独な女の生活
またテンか・・・
山に棲む動物としては、キツネなんかもいそうなので、安直な考えで油揚げを撒いてみた。
果たして、やって来たのはまたしてもテンだった。
小さめの体で、白色の部分が多い。右目に障害があるのが痛々しく、先日来たのとは別の個体だ。

油揚げを一つ、二つと噛むことなく、次々口いっぱいに頬張り持ち去り陰で食べて、食べ終わったらまたやって来て、咥えて全部持って行ってしまった。油揚げが凍って硬くて食べにくいのと、電気が点いているので警戒しているのもあるだろう。

クルミの方が評判がよろしいようで、ガツガツとその場で食べていく。
餌がある・ないの確認は、ネコもよくこういう仕草をするのだが、目視というより鼻を地に擦り付けて嗅いで判断しているようだ。油揚げやクルミの匂いがわかるなんて凄いな。
「にゃー」って言ってる。(願望)

果たして、やって来たのはまたしてもテンだった。
小さめの体で、白色の部分が多い。右目に障害があるのが痛々しく、先日来たのとは別の個体だ。

油揚げを一つ、二つと噛むことなく、次々口いっぱいに頬張り持ち去り陰で食べて、食べ終わったらまたやって来て、咥えて全部持って行ってしまった。油揚げが凍って硬くて食べにくいのと、電気が点いているので警戒しているのもあるだろう。

クルミの方が評判がよろしいようで、ガツガツとその場で食べていく。
餌がある・ないの確認は、ネコもよくこういう仕草をするのだが、目視というより鼻を地に擦り付けて嗅いで判断しているようだ。油揚げやクルミの匂いがわかるなんて凄いな。
「にゃー」って言ってる。(願望)

- 野生動物の関連記事
-
- 写真・落ち葉と猿 (2013/10/09)
- トカゲを救出した/アオダイショウ/トウキョウダルマガエル (2017/08/07)
- ネズミ捕りの餌にひまわりの種 (2014/11/28)
- 捕獲 (2013/02/15)
- 猿の楽園 (2013/09/25)
- 庭にジムグリの子供 (2017/10/08)
- 生まれ変わった (2013/08/01)
- 日常の一齣 (2013/05/30)
- またテンか・・・ « «
- 猿・若葉のころ (2014/05/11)
カテゴリ: 野生動物
2015/02/08/23:49
| ホーム |