ぶるとぱの日記
旧山奥で暮らす/バツイチ・孤独な女の生活
勘違い
もうだいぶ前から家の中も外も虫だらけでうんざりしている。
雨の日は、ハチや蛾など飛ぶ虫があまり家に入ってこないのが幸いだ。
網戸にへばり付いているのはもしや、ホタルじゃないの?と思って暗くなるのが楽しみだなーとワクワクしつつも、違和感を感じたのでネットで調べたら、ホタルじゃなくてがっかりした。ホタルはこんなコオロギみたいな脚をしていない。速攻で割り箸でつまんで外へ放り出した。

ミミズは2日に1度ほど、蓋を開けて意味もなくかき混ぜたり、野菜クズを投入したりしている。
全然釣りに行ってないので、気がついたら2倍くらいに増えていた。
いつどうやって紛れ込むのか、蓋を開けるたびにコバエがドバっと湧いてくるのが不思議。
部屋の中では開けるな危険となっている。

私は、アマゾンに棲む巨大アリと呼んでいるが、この2cmくらいのアリが寝室にちょいちょい出て気持ち悪い。
画像じゃ全然、大きさが伝わらないな。

雨の日は、ハチや蛾など飛ぶ虫があまり家に入ってこないのが幸いだ。
網戸にへばり付いているのはもしや、ホタルじゃないの?と思って暗くなるのが楽しみだなーとワクワクしつつも、違和感を感じたのでネットで調べたら、ホタルじゃなくてがっかりした。ホタルはこんなコオロギみたいな脚をしていない。速攻で割り箸でつまんで外へ放り出した。

ミミズは2日に1度ほど、蓋を開けて意味もなくかき混ぜたり、野菜クズを投入したりしている。
全然釣りに行ってないので、気がついたら2倍くらいに増えていた。
いつどうやって紛れ込むのか、蓋を開けるたびにコバエがドバっと湧いてくるのが不思議。
部屋の中では開けるな危険となっている。

私は、アマゾンに棲む巨大アリと呼んでいるが、この2cmくらいのアリが寝室にちょいちょい出て気持ち悪い。
画像じゃ全然、大きさが伝わらないな。

- 虫の関連記事
-
- 近況 (2015/08/23)
- 道 (2013/05/28)
- スジクワガタの引越しと別れ (2018/07/22)
- 樹液に集まるクワガタ、カブトムシ、蛾 (2018/07/16)
- 庭に咲いた小さなヒマワリと初めて見た虫 (2017/08/01)
- バナナトラップにシロシタバ、スミナガシ (2018/08/04)
- <写真> 散歩の途中 (2013/07/10)
- 虫地獄 (2013/06/23)
- 日光浴中あくびをするヒガシニホントカゲ (2018/07/19)
- 昨今の虫事情 (2014/07/19)
カテゴリ: 虫
| ホーム |