最新記事一覧

カ テ ゴ リ

リ ン ク

RSSリンクの表示

ブログ内検索

ぶるとぱの日記

旧山奥で暮らす/バツイチ・孤独な女の生活

シジュウカラが巣箱に  

窓の外を見ていたらシジュウカラが巣箱に入っていった。
中に少しの間留まって出ると、5分おきくらいにまたやってくる。
10回以上中に入っては出て行くのを確認した。
手作りの巣箱は使われることもなく巣作りの時期が過ぎてしまったと諦めていたので、来てくれてとてもうれしかった。

実は、4月末ごろから巣箱から少し離れた場所で、シジュウカラのつがいを見かけるようになっていた。
野鳥の餌は置いてあるが一度も食べてくれたことはないし、巣箱の存在もまったく無視だったのに、今思えば、興味なさそうなふりをしながら実は下見をしていたのかもしれない。

威かさないように、家の中からガラス越しに撮影した。

018_20140523181438181.jpg



019_201405231814407a0.jpg



039_2014052318144173b.jpg



049_201405231814424b7.jpg


もう中に雛がいるのか、まだ巣を作っているところなのかはわからない。
何か白いものを咥えているのが見える。
これは巣の材料かな?
明日も観察が楽しみ。

068_20140523210808565.jpg





 

野鳥の関連記事

カテゴリ: 野鳥


コメント

おおぉ~~!!
やったね、ぶるとぱさん。
しかし、すばらしいシャッターチャンスですね。

これからの観察のご報告、楽しみにしていますよ。

URL | よっしー #-
2014/05/23 23:23 | edit


やった~!私にとっても、ここ数日で一番のワクワク感。
新居の次は、ベィビーかしら?。
次回、楽しみ(*^.^*)ρ( ^o^)b_♪♪

URL | わくわく #-
2014/05/24 00:01 | edit


ああ、良いですね。

カラ類は皆、好きです。
ケラの一族も面白いし、きれいだし、渡りの鳥が見られるようになると更に嬉しい。

エサ台なども良いかも。

バードコールを持って森に行くと楽しいし。

故郷に帰りたくなってしまいました。

URL | Nappa #-
2014/05/24 02:20 | edit


大拍手~っ !

きゃあ~
大拍手っです、うれしいっです。
しごいなあ~ぁ

スキップしちゃう。

赤ちゃん出来て、巣立ちなんてのショットも見えるのかな、愉しみっです。

URL | la pie #fu/QM5GA
2014/05/24 04:39 | edit


今回の写真もいいですねぇ。

うちの玄関にツバメが巣を作って、子育て?に励んでいます。

殺風景な場所なので大した写真は撮れそうにないですが(笑)

あと1か月で引っ越すのでそれまで見守りたいと思います^^

URL | judie #-
2014/05/24 05:51 | edit


わ~い♪

巣箱、大成功ですね~。

シジュウカラが羽ばたいて、何かくわえているのも、撮影できるなんて、スゴイです!
ぶるとぱさんの写真技術も日々進化しているのですねっ。

URL | あん #-
2014/05/24 08:49 | edit


おめでとう!

でも安心してはだめですよ!
ヘピに気を付けてください。ヘピは巣箱が大好きで、蓋を開けて入り、雛や卵を襲いますから。

URL | 謙一 #-
2014/05/24 09:15 | edit


わあーー嬉しかったでしょうね。
私もすごく嬉しい。
素敵なお写真ですね。

URL | よし #-
2014/05/24 09:49 | edit


Re: タイトルなし

よっしーさんへ

やりました!
探偵みたいに張り込んで写真を撮りました。

URL | ぶるとぱ #-
2014/05/24 12:07 | edit


Re: タイトルなし

わくわくさんへ

一緒に喜んでくれてうれしいです。
雛はいるんだかいないんだか、耳が悪くて鳥の声が聞こえないので残念です。

URL | ぶるとぱ #-
2014/05/24 12:09 | edit


Re: タイトルなし

Nappaさんへ

コゲラもたまに見ます。
バードコールっていうのに興味深々なんですけど。
鳥が寄ってくるんですって?

URL | ぶるとぱ #-
2014/05/24 12:12 | edit


Re: 大拍手~っ !

la pieさんへ

ほんと、嬉しいですよー。
小躍りしました。

巣立ちの瞬間には立ち会えるかな?

URL | ぶるとぱ #-
2014/05/24 12:14 | edit


Re: タイトルなし

judieさんへ

ツバメの巣もいいですね。

引越しされるんですか?
新しい生活の始まりですね。

URL | ぶるとぱ #-
2014/05/24 12:15 | edit


Re: わ~い♪

あんさんへ

苦労が報われました。
巣箱作りも結構手間だったんですよ。

ガラス越しの撮影でぼやけているのでもっときれいな写真を撮りたいです。

URL | ぶるとぱ #-
2014/05/24 12:17 | edit


Re: タイトルなし

謙一さんへ

ありがとうございます。
蛇もこの辺にいますが、穴からじゃなくて蓋を開けて入っちゃうんですか?
見張ってます。

URL | ぶるとぱ #-
2014/05/24 12:20 | edit


Re: タイトルなし

よしさんへ

巣箱にシジュウカラが来て欲しいとずっと思ってたのでうれしいです。
願っていると、叶うのかもしれません。

URL | ぶるとぱ #-
2014/05/24 12:22 | edit


おめでとうございます!!
良かったですね。

彼らの生活を見つめるだけで
喜びが感じられると思います。

私も以前勤務先の軒下にできたツバメの巣を
毎日観るのがとても楽しみでした。

URL | りこ #-
2014/05/24 12:23 | edit


Re: タイトルなし

りこさんへ

ありがとうございます。
巣箱見ているだけで一日終わりそうです。

ツバメの巣だと雛の様子も見られていいですね。

URL | ぶるとぱ #-
2014/05/24 12:26 | edit


コゲラ、可愛いですよね。木の幹を器用に動く姿が目に浮かびます。

バードコールは、例えば森の中で使うと、仲間と思うのか敵と思うのか判りませんが、いつのまにか周りの木にカラ達がやってきて囲まれたりします。ターゲットの小鳥の近くで鳴らすと、キョロキョロと辺りを見回したりします。双眼鏡とセットで出かけると楽しいです。

Amazonなんかで簡単に手に入るし、高価なものでもありませんので、お勧めします。私はどんぐり型のものを愛用していました。




Nappaさんへ

コゲラもたまに見ます。
バードコールっていうのに興味深々なんですけど。
鳥が寄ってくるんですって?

URL | Nappa #-
2014/05/24 12:28 | edit


Re: タイトルなし

Nappaさんへ

バードコールは笛ではないんですね。
手作りもできるらしいです。

私もシジュウカラたちに囲まれたいです。

URL | ぶるとぱ #-
2014/05/24 12:32 | edit


巣箱で産卵したら、卵と雛を守るために、下記の事を参考にしたらいいと思います。余計なお節介、本当にごめんなさい。

          記

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1275610292

URL | 謙一 #-
2014/05/24 14:58 | edit


Re: タイトルなし

謙一さんへ

蛇はタバコが苦手みたいですね。
ネットだと鳥まで絡まってしまうかもしれません。

URL | ぶるとぱ #-
2014/05/24 16:13 | edit


ついに、やりましたね。ぶるとぱさん。

嬉しいです。愛おしいです。

おうちの中から観察できるって、なんて素敵なんでしょう。
続報をお待ちしています。

URL | うた #YM16R1CM
2014/05/24 21:01 | edit


Re: タイトルなし

うたさんへ

やりましたー。

巣箱設置するときに、家の中から見やすい位置と向きを考えて設置しました。
今日は窓を開けて写真を撮りました。

URL | ぶるとぱ #-
2014/05/24 21:36 | edit


我が事のように嬉しい。

よかったよかった。

ブログの始まりから読んでいる者です。
あなたのお母さんよりは若いと思いますが、同じように娘を持つ親として、
他人事のように思えず、ずーっと見つめてました。
なんの役にも立てないけど、これからも画面を通して見守りたい。


URL | 土建屋の母さん #GbRWENSI
2014/05/25 18:53 | edit


Re: 我が事のように嬉しい。

土建屋の母さん さんへ

一緒に喜んでくれて、ありがとうございます。

これからも見守っていてください。

URL | ぶるとぱ #-
2014/05/25 19:48 | edit


コメントの投稿

Secret

月別アーカイブ



Author:ぶるとぱ




yamaokudekurasu
@yahoo.co.jp