ぶるとぱの日記
旧山奥で暮らす/バツイチ・孤独な女の生活
山歩き
釣りはちょっと無理そうな、幅1mもない小さな沢が崖の下に流れていた。
最近は車を運転していてもやたらと川が気になる。

スミレはあちこちに咲いている。

見たこともない、ちょっと変わった草花が生えていた。

大きいスミレが咲いていると思ったらカタクリの花だった。
群生というほどではなかったが、だいたいまとまっている。
こういう山野草を見つけるととてもうれしい。

一応、山菜採りのために来た。
ミツバっぽいけど、葉っぱが細長いから違うかもしれない。
ちぎって嗅いだらいい香りがしたがミツバかどうかわからなかった。
かじってみたら、ますますわからなくなった。

タラノメは採られた後か、枯れているのか。

たぶんゼンマイだと思うが、小さいの2つばかり持って帰ってもしょうがないので採らなかった。
もっと腹に溜まるようなものをどっさりと採取したい、などと考えていたら、結局何にも採れなかった。
まだ時期が早かったかな。

- 草花・山菜・木の実の関連記事
-
- 山栗を拾った (2016/09/21)
- ツツジが見ごろ (2015/05/14)
- 栗拾い (2014/10/02)
- ドクダミ茶作り失敗 (2015/06/28)
- 山歩き « «
- 山菜・蕗の煮物 (2014/06/20)
- 粉山椒を作る (2013/10/26)
- 懐古 (2013/06/09)
- 山栗を茹でて皮をむく (2014/10/03)
- 恒例のモミジイチゴ狩り (2017/06/21)
カテゴリ: 草花・山菜・木の実
2014/05/02/23:04草花・山菜・木の実 |コメント: 26
« 服を捨てる
ケンタッキーのビスケット作り »
コメント
スミレのしたのは「ヒトリシズカ」です。
それと、ミツバっぽいけど・・違うと思いますよ。
ゼンマイも違うような・・・。多分ヤマドリゼンマイだと思います。
URL | K爺 #8kSX63fM
2014/05/02 23:46 | edit
初めまして
いつも、拝見しております。
ひとりしずかではないでしょうか?
山で咲いているところを見たいです。
自然教育園(目黒)で見ました。
URL | Clementine #HHTZd27Y
2014/05/02 23:48 | edit
お散歩楽しいだろうな~
写真、めちゃくちゃ素敵です、
バイト、昼間は、私が大の苦手の主婦がいるので、夕方からは、正社員の男性しかいないので、まだマシなのです。
時給は、やはり、昼間より高いですし、暇だと、あら探しのように、正社員に理不尽な注意されたり、小言を言われるから、忙しくしてる方が合ってます。
苦境に立たす自分は、自分が強くなりたい、捨てられた過去を忘れたいからです。
忘れる=許さないですが。
明日から世間並の連休なので引きこもります。
URL | アナ #-
2014/05/03 00:20 | edit
はじめまして
はじめまして。
「53歳早期退職 人生最後の冒険」 の都市隠遁者(ブログ村では)と申します
ブログはじめて2週間ですがなんとか続けております。
愛読させていただいております
3つめの写真の花は「一人静(ひとりしずか)だと思います
花の名前だけなら得意です。
失礼しました。
URL | 隠遁者 #-
2014/05/03 00:20 | edit
きれいです
初コメです。写真、きれいです。
「ヒトリシズカ」や「カタクリ」が自生しているんですね。やっと雪が融けたころ、木漏れ日の中で見つけるとはっとして、本当に嬉しくなります。花壇の花でなく、自生する野草は素敵ですね。
URL | Nappa #-
2014/05/03 01:03 | edit
Re: タイトルなし
K爺さんへ
いい匂いがしたんですけど、三つ葉じゃないんですね。
残念です。
調べたら「ヤマドリゼンマイは人気がなく・・・」
って書いてありました。
人気があるやつは採られてなくなってますね、きっと。
URL | ぶるとぱ #-
2014/05/03 12:45 | edit
Re: 初めまして
Clementineさんへ
はじめまして。
ひとりしずかなんて変わった名前ですね。
特徴のある花と名前で覚えやすいですね。
URL | ぶるとぱ #-
2014/05/03 12:48 | edit
Re: タイトルなし
アナさんへ
昨日久しぶりに歩いたら、今日は疲れて起きられませんでした。
昼間は主婦の働く時間か、たしかにいろいろめんどうそうです。
それに忙しいほうが時間が早く過ぎていいかもしれませんね。
URL | ぶるとぱ #-
2014/05/03 12:51 | edit
Re: はじめまして
隠遁者さんへ
はじめまして。
ブログは始めたころのほうがいろいろ書く事があっていいですよ。
1年も経つと書く事がありません。
今の季節、色々な花の写真が撮れていいですよね。
URL | ぶるとぱ #-
2014/05/03 12:53 | edit
Re: きれいです
Nappaさんへ
ありがとうございます。
皆さん、花の名前を知ってますね。
カタクリの咲いているもう少し上へ車で行ったら、まだ雪の塊が少し残っていましたよ。
URL | ぶるとぱ #-
2014/05/03 12:56 | edit
こんにちは!かたくりの花は薬効があるそうです。
薬草に以前から興味がありまして、(若葉に熱湯をかけ食べてもよく胃腸によいそうです。)
市販のかたくり粉とちがい、添加物などもなく、体にやさしいのではないでしょうか!
山の空気はきれいで、水もきっとおいしいのでしょうね!
普通に手にはいる野菜とちがい、野草はエネルギーがあるのではないでしょうか!
又散策されたり、料理の場面よかったら見せてくださいね!
5月にはいり、山の景色の移り変わりの発見が又新鮮なのではないでしょうか!
URL | ラベンダー #-
2014/05/03 14:46 | edit
Re: タイトルなし
ラベンダーさんへ
カタクリから採れるでんぷんて食べたことがありません。
芋のでんぷんとは味が違うのでしょうか。
最近パワー不足なので、野草のエネルギーをいただきたいです。
やっと芽吹いてきて景色がだんだん明るくなってきましたよ。
URL | ぶるとぱ #-
2014/05/03 16:53 | edit
こんにちは
カタクリの花の写真 イイですね。
最近 どうしようもなく心がザワついているので
すこし癒されます。
ぶるとぱさんに触発されて、作ろうと思ったビスケットの材料も道具も揃ったのに なかなか身体が動いてくれません。
やる気がおきない、なにもしたくない。
あれれ、これってウツか?
URL | うた #YM16R1CM
2014/05/04 11:59 | edit
Re: こんにちは
うたさんへ
うたさんもですか?私も今ウツです。
最近また、捨てることばかり考えています。
物置も畳もテレビも処分したいのですが、なかなか行動に移せません。
モノがなくなれば少しは心が軽くなるかなと思っています。
URL | ぶるとぱ #-
2014/05/04 12:22 | edit
捨てるのは
今晩は。いつも楽しみにしています。捨てるのは簡単です。ですが・・・
物のポテンシャルを生かしてなければ、それは消費社会の流れに同化しているのと同じだと思います。畳は、はがす位がんばれるのであれば、藁とい草で作られている物でしたら(今の中身が化成品は駄目ですが・・・)、天日干ししてみればどうでしょうか?湿気を取ると、信じられない位に良い香がして、寝転がるだけで素敵な気持ちに成れますよ。アルプスの少女ハイジが藁のベットに寝転がった時のイメージでしょうか?表の張り替えなんかしたら、もうキャーって感じですよ。鬱気味の気持ちにも良いと思うのですが・・・。
URL | ゆめただ #-
2014/05/06 00:04 | edit
お久しぶりです。
ここイギリスに帰ってきて2週間になります。日本では、忙しくしていたので、ぶるとぱさんのブログを見る暇がありませんでした。
全く違う環境、正反対の環境に戻ってきて、精神的に落ち着きません。
ここは、自然が素晴らしいのですが、何か、違うなあと言う気もするのです。勿論、日本のように、美味しい食べ物もないし。
ぶるとばさんの美しい自然を撮った写真を見ると、ほっとします。
それと、私も、鬱気味かもしれません。
でも、私だけじゃないんだと思うと、ほっとします。
今や、日本に帰っても、世界で一番、私のことを愛してくれた母親もいません。
URL | たんぽぽ #-
2014/05/06 05:14 | edit
こんにちは。
いつも拝見させてもらっています。
いろいろ行き詰まったときにこのブログからチカラをもらっています。
これらの花も、きっと見られるためにそこにあるわけではない。
我々人間が、自然の一コマを覗き見ただけ。
シンプルに、ただ、生きる。
自然には、たくさんのヒントがある気がしますね。
どこの山にいらっしゃるのかな。
いろんな山を見ては、ぶるとぱさんを応援してます。
URL | hyssh #guoz7Ff6
2014/05/06 09:14 | edit
Re: 捨てるのは
ゆめたださんへ
すみません、嘘つきました。
表面だけ畳みたいな畳風の敷物なので、剥がすというよりどかしただけです。
これが軽いのですぐにずれてイライラするんですよ。
捨てるにしても車に乗るかが問題。
URL | ぶるとぱ #-
2014/05/06 13:09 | edit
Re: お久しぶりです。
たんぽぽさんへ
結構長く日本にいたようなので、日本の環境に慣れてしまったんですね。
しばらくそちらにいればまたイギリスもよくなりますよ。
もしかしたらウツじゃなくて更年期障害かもしれないと思ったり。
日によって気分が全然違うし、よくわからないです。
URL | ぶるとぱ #-
2014/05/06 13:13 | edit
Re: こんにちは。
hyssh さんへ
私もシンプルに生きたいと思います。
人間はいろいろ複雑過ぎますね。
こちらの山もやっと緑が出てきて、いい季節になってきました。
URL | ぶるとぱ #-
2014/05/06 13:16 | edit
初めまして^^
そんな生活…都会の喧騒の中にいる私には、ちょっぴり羨ましい様な…
だって、ゆっくり落ち着いて好きな小説も書けやしない><
でも、現実に生活すると、きっと淋しいでしょうね~
子供の頃、猟師だった父とよく山歩きをしました。思い出します^^
URL | sado jo #zwqFpYX2
2014/05/07 16:02 | edit
元気が無いときは歩いて脳にリズミカルな刺激を与えるとなにかが分泌されて気力がでるそうですよ。私は落ち込んだとき悲しいとき、歩いて気力を取り戻しているんです。
気が向いたら試してみてね。
URL | 如月 #-
2014/05/07 19:37 | edit
ぶるとぱさん こんばんは
まことにお手間をとらせますが、去る5月1日の私のコメント
を削除できませんでしょうか?
不都合が生じました
ごめんなさいね
URL | めい #-
2014/05/07 20:18 | edit
Re: 初めまして^^
sado joさんへ
はじめまして。
私は山の中の方が寂しくないですよ。
これは人によって違うかもしれませんね。
URL | ぶるとぱ #-
2014/05/07 20:36 | edit
Re: タイトルなし
如月さんへ
歩こうという気分になれるかが難しいかもしれません。
この後うれしい事があったので、元気になりました。
結構単純です。
ご心配ありがとうございます。
URL | ぶるとぱ #-
2014/05/07 20:39 | edit
Re: タイトルなし
めいさんへ
了解です。
URL | ぶるとぱ #-
2014/05/07 20:40 | edit
コメントの投稿
| ホーム |