ぶるとぱの日記
旧山奥で暮らす/バツイチ・孤独な女の生活
七分咲きの桜
予想以上に桜はもう開花していた。
初めて行ったがなかなかいい公園で、今日みたいに風が強くなければ一日中のんびりできそうで、とても気に入った。



園内には思いがけず、野鳥もいたのでうれしかった。
これはたぶんメジロ。
木の下から撮っているからかわいくない。

まだ七分咲きくらいだから、来週また来ようかな。


- 趣味の関連記事
-
- 中秋の名月、ならず (2014/09/09)
- アサギマダラ (2014/08/06)
- もう疲れた (2013/12/04)
- 昔、作っていたモノ (2014/02/14)
- 七分咲きの桜 « «
- 木の椅子を作った (2016/01/07)
- 針状結晶 (2014/03/02)
- バルサシートと割り箸でミニチュア家具、ベッドを作る (2016/02/11)
- 難聴 (2013/04/11)
- ファームフレンジー2 (2013/09/23)
カテゴリ: 趣味
コメント
松と桜。メジロ。とってもステキです。
古い灯籠もとても趣があって。
こんな場所に、暖かいお茶を持っていってゆったりホッコリ過ごしてみたいです(^ ^)
URL | nami #-
2014/04/12 06:11 | edit
Re: タイトルなし
namiさんへ
今日明日はきっとお花見客で混んでいるでしょう。
私も、今度は弁当と飲み物を持って行きたいです。
URL | ぶるとぱ #-
2014/04/12 12:45 | edit
綺麗ですね
こちらはもうすっかり葉桜状態。
満開になったのもつかの間、強風によりあっという間に散ってしまったのでお花見はほんのちょっとしかできませんでした。
ぶるとぱさんのお住まいの地域ではこれからですね。ぜひ楽しんでくださいね。
URL | ちゅらら #-
2014/04/12 12:58 | edit
Re: 綺麗ですね
ちゅららさんへ
もう葉桜ですか、早いですね。
最近風が強くて嫌です。
山の桜はまだこれからなので、こちらも楽しみです。
URL | ぶるとぱ #-
2014/04/12 13:14 | edit
さくら
桜、美しいですね。
日本の風情を楽しみました。
ありがとうございました。
山林などの土地探しの件ですが
山を購入したい場合は
希望をする土地の
地元の山林組合のようなところに
問い合わせをするとよい。
と言っている方がいました。
そのかわり
「山の管理をきちんとしてくれる人」などの
条件がつくことがあるようです・・・。
それから、電気・水道は通っていない
などを了承済みで・・・。
こちらでは北海道森林組合連合会というところで土地売買の情報があったりすようですが・・・
ぶるとぱさんは「暖かいところが希望」とおっしゃっていたので、そのような土地で似たような団体で何か情報があるとよいですね。
URL | まみも #-
2014/04/12 13:24 | edit
天気が良かったら、桜の下で本でも読んだり、お昼寝したりするとすごく気持ちがいいです。っという私も一昨日、急遽半日年休(午後)を取り、花見に行きました。あまりに天気が良かったもので。
もちろん、会社には急用ができたと言いましたが。
ところででブルトパさんの巣箱には小鳥が訪ねて来ましたか?ブログでの報告がないところをみると、まだかな?
URL | nyanya #0Ie3moHM
2014/04/12 13:34 | edit
Re: さくら
まみもさんへ
桜=日本というイメージですね。
他の国にもあるんでしょうか。
探しているのは山林でも家を建てられる土地希望なので、山が欲しいってわけじゃないんですよね。
あまり広い土地も困りますし。
URL | ぶるとぱ #-
2014/04/12 15:46 | edit
ぶるとばさんに春が来てよかったです。
ホント来週も来れたらいいですね。ポッカポカ陽気を沢山吸収して下さい。
URL | ぷっち #JalddpaA
2014/04/12 15:48 | edit
Re: タイトルなし
nyanyaさんへ
昼寝できるほど暖かい日があればいいですね。
最近風が強くてちょっと寒く感じます。
巣箱はまだ誰も来ません。
巣作りって今の季節でしたっけ。
今頃来ないともうダメなのかな。
URL | ぶるとぱ #-
2014/04/12 15:49 | edit
Re: タイトルなし
ぷっちさんへ
街とはだいぶ気温差があって、いつも驚きます。
桜も咲いているか実際行ってみないとわからなくて。
来週が満開だと思うのでまた行きたいです。
URL | ぶるとぱ #-
2014/04/12 15:54 | edit
来週も、そう、お花見楽しんで下さい。
私は関西エリアなのですが、気候は最高ですが、文化が違うと、東京、福島に住んでから思うようになりました。
独特の言語とか、その他…
地元で良い安住の地が見つかると良いですね。私の母がまだ現役で仕事をしているので、肩身が狭いですし、だけど無理をしたくなくて。
やりたいことが、実は分かりません。
URL | アナ #-
2014/04/12 16:02 | edit
確か、今頃だと思います。桜の花が満開の頃って覚えています。
ブルトパさんの住んでいらっしゃる場所は、もう少ししてからかもしれませんね。
でも、5月の初旬を過ぎたらダメかもしれません。
来たらいいですね。
URL | nyanya #0Ie3moHM
2014/04/12 17:57 | edit
Re: タイトルなし
アナさんへ
関西はおしゃべりな人でないと住むのが難しいと思います。
私は暗いし、つっこみもできないので無理ですね。
関東でよかったです。
URL | ぶるとぱ #-
2014/04/12 18:34 | edit
Re: タイトルなし
nyanyaさんへ
野鳥はこの辺でもちらほらと見かけるようになりました。
鳥もだいたい数羽の群れになってますね。
巣箱を掛ける位置が低かったかもしれません。
使ってくれないとただの骨折り損になってしまいます。
URL | ぶるとぱ #-
2014/04/12 18:39 | edit
外でおにぎり♪
やっぱり桜っていいですねー。
写真のメジロちゃん、色もきれいでオメメがとてもキュート。
わが家には先月あたりから数種類の小鳥たちがきていますが、
メジロは一度も見たことがないです。(と思う・・・)
こちら地方の桜は、ここ数日の風でもう殆ど葉桜状態です。
風が吹いて桜の花びらが舞う桜吹雪の様子って、綺麗で好きです。
ぶるとぱさんの所はこれからが一番の見頃のようですね。
桜の下でおにぎりやサンドイッチを食べたら美味しいでしょうね。
あ、そうそう、あの川辺も気持ちようさそう~~
(綺麗なブルー色してたあの川ネ♪)
URL | あむ #BluRSRrs
2014/04/12 19:06 | edit
Re: 外でおにぎり♪
あむさんへ
これはウグイスかと思ったんですが、ネットで調べたらメジロでした。
ウグイスはもっと地味な色で品がありました。
あの川はただの川になってしまいました。
水量もなく、淀んでいます。
また台風でも来ないと無理みたいです。
道理で誰もいないわけですよ。
URL | ぶるとぱ #-
2014/04/12 20:25 | edit
メジロ可愛いですね。もう、都会ではお目にかかれないです。いじわるな鳩がたくさんいるし、カラスに襲われるし、まず餌がないですからね。
小鳥のおうちですけれど、パンくずを巣箱の蓋の上とか、分かりやすいところに置いたらいかがですか?
野鳥は警戒心がとても強いですけれど、安心だと判断したら以外に気に入ってくれるかも・・。
URL | よっしー #yzbp4hoQ
2014/04/12 22:19 | edit
Re: タイトルなし
よっしーさんへ
わざわざ野鳥の餌というのを買って置いているのですが、鳥は寄ってこないんです。
この辺の鳥は警戒心が強いみたいで、ちょっと物音を立てただけで逃げてしまいます。
公園では木の下へ近づいても逃げなかったので多少は人に慣れていると感じました。
URL | ぶるとぱ #-
2014/04/12 22:41 | edit
コメントの投稿
| ホーム |