最新記事一覧

カ テ ゴ リ

リ ン ク

RSSリンクの表示

ブログ内検索

ぶるとぱの日記

旧山奥で暮らす/バツイチ・孤独な女の生活

私の一日・起床から就寝まで  

これはある冬の一日であり、毎日がこんな感じで過ぎて行く。

05:30 トイレに目が覚める 寝る 
09:15 目が覚めるも、布団から出られない 布団の温かさを楽しみ、まどろむ
10:30 覚悟を決めて起きる ストーブを点け朝食 ストーブ消火
11:20 コタツ着席 ネット
13:00 ストーブ点火 昼食 ストーブ消火
14:00 コタツでダラダラ 昼寝 おやつ ネットなど
18:30 ストーブ点火 夕食 ストーブ消火
19:30 湯たんぽを布団にセット コタツでダラダラ&ネット
22:15 就寝

各種イベント
 ・2日に1度、ブログ更新。
 ・3日に1度、風呂。
 ・週に1度、洗濯、買い物。
 ・気が向けばブログの写真を撮りに出かける。
 (ヤフオクは冬季休業中)

ちなみに食事はレンジでチンするだけとか、煮るだけ、炒めるだけなので時間はほとんどかからない。
洗い物は使う食器や鍋がなくなったら仕方なく洗うので、これも時間がかからない。
結果として、ダラダラ時間がさらに増える。

冬になって、ぐっすり眠れるようになったのは嬉しい。
昼寝しすぎで頭が痛いこともよくある。

寒いので最近は外でやることがなくなってしまった。
2日ほどブログを休んでみたら、ブログをやらないと本当に何もやることがなく、かなり退屈だという事がわかった。
いつの間にかブログが生活の一部になっていて、これが適度に生活に張りを出してくれている。
自分は人間なのだと実感できる。
あとは猫と大差ないという事で・・・。





 

未分類の関連記事

カテゴリ: 未分類


コメント

私も何もないとそんな一日です。
冬は特に動けないですよね、
そして一気に筋力が低下します。
ご注意を〜(*^,^*)

ワンちゃんでもいれば強制的に
散歩に出られるんでしょうけど
私には無理そうなので…
朝の5時頃、部屋で飼ってるウサギに
起こされて牧草をあげるんですが
これだけでも必死です


URL | FUMI #-
2013/12/06 18:55 | edit


ぶるとばさんこんにちは
夜型かと思っていたら意外と就寝時間早いですね。
たっぷりの睡眠時間とこのだらだら感がなんとも言えず微笑ましい。
この一年間のことを思えば体も心も休めるために必要ですよね。
少しずつ元気を取り戻していくのを感じられて影ながら嬉しく思っています。
文章も直球でぶつけられるので読んでいる方もとても気持ちがいい。
それから写真もすばらしい、たくさんの人に愛されていること納得です。
ブログが生活の一部になっているぶるとばさんと毎日それを読むことを心待ちにしている人たち繋がっていますね。

URL | SAITO #xWrlQN9k
2013/12/06 19:07 | edit


Re: タイトルなし

FUMIさんへ
筋力低下は気になります。
冬は散歩も行けないし、家の中で何か運動とかやったほうがいいかもしれませんね。

ウサギさんずいぶん早起きですね。
冬の5時はきついですね。
私もよくネコに起こされたなー。

URL | ぶるとぱ #-
2013/12/06 20:02 | edit


Re: タイトルなし

SAITOさん、お久しぶりです。
今までは全然眠れなくて、最近になってやっと以前みたいによく眠れるようになりました。
歳のせいかと思ったんですが、そうじゃなかったみたいです。
昔は夜10:00に寝て、朝6:00に叩き起こされていたんですが、今では起こす人もいないので欲望のままに寝ています。
ブログのコメントは、丁度いい距離感で人とコミュニケーションできるのでとても大事です。
これも気分転換になってありがたいです。

URL | ぶるとぱ #-
2013/12/06 20:08 | edit


ねこ=ねるコ?

 猫と大差ない…いいな。
 目下、睡眠の質量とも低下している身にはうらやましいです。
 
 ストーブの点火と消火も、冬籠りのリズムのようですね。
 寒さは厳しいのでしょうが、暖かいです。

URL | ささやき #-
2013/12/06 20:56 | edit


犬もオンナジです(ウチのゴロは猫みたい)。

あははっ、
あとは猫と大差ないという事で…。
ほんとにそうです。
ワタスも一緒さだすう~。
ふるどばさんの横に猫がいればいいのに…。

URL | la pie #LkZag.iM
2013/12/06 21:00 | edit


Re: ねこ=ねるコ?

ささやきさんへ
ネコは寝る子っていう説もあるそうですよ。
やっと本来の良く寝る自分に戻ってきました。

ストーブはすぐ暖かくなるのでこまめに消すようにしています。
何でストーブの点火と消火を書いてあるのかと思う人もいるかもしれませんが、私にとってストーブを点けないとその後の行動が何も始まらないので、意味があるのです。

URL | ぶるとぱ #-
2013/12/06 21:53 | edit


こんばんわ。
寒いと布団からでたくないですよね。夜空の写真とても素敵です。
また楽しみにしています。

URL | white #-
2013/12/06 21:54 | edit


Re: 犬もオンナジです(ウチのゴロは猫みたい)。

la pieさんへ
犬も結構寝るんですね。
遊んでいるイメージが強かったので。

「ふるどば」になってますけど。
ちなみに皆さんかなり間違ってますけど「ぶるとば」でもないんですよねー。

URL | ぶるとぱ #-
2013/12/06 21:56 | edit


Re: タイトルなし

whiteさんへ
布団と外の温度差がありすぎて、布団からなかなか出られません。

ますます寒くなりますが、また夜空の写真は撮りたいですね。

URL | ぶるとぱ #-
2013/12/06 22:02 | edit


冬ごもり

私も冬の間は寒くてなかなか動けないです。
寒がりなのでやたらと着込みますので、ますます動きづらい~。
まだ12月になったばかりだというのに、私はもはや着ぐるみ状態です。( ▽ ;)
厚着すると窮屈なので本当はとても嫌なのですが、そうも言っていられないし・・・です。


ところで、いつだったか(アメリカかどこかの諺だったかな?)、
「程よい垣根がある事が、隣人との快適な関係を作る」
みたいな意味の文を読んで、なるほどそうよねーと思った記憶があります。

「隣の芝生は青く見える」って言いますけれど、
やはり「自分は自分」っていう意識で生きる事って大事だなと思う今日この頃です。
一人になって4回目の冬を迎えます。
もうクリスマスもお正月も特に何をするでもないし、自分は自分だって思う気持ちが最近強くなりました。

これから本格的な冬がきますが、春を待ちながら体力温存、エネルギー充電しましょうねー♪

URL | あむ #BluRSRrs
2013/12/06 22:28 | edit


暖炉か炭火を利用して

それで料理したら
かなりな時間おもろいことになると思われます。

・・・僭越ながら(汗)参考文献

料理の四面体 玉村豊男
檀流クッキング  檀一雄
魚柄の料理帳  魚柄仁乃助 

URL | 新梅田食道街 #84Qlq/jA
2013/12/06 23:18 | edit


ぶるとぱさん、こんばんは!
こちらに来て安心しました
今 仕事がしたくても出来ない状態で
わずかな家賃収入で暮らす怖い生活・・・
毎日を無為に過ごしているような罪悪感から抜けられず
ジムで身体を酷使することで何とか精神状態を保っています。
この状態が続くと、私は逆に超マッチョになりそうです(笑)
あ!ジムは贅沢ではなく銭湯より安くて良いのです。

URL | マーディ母 #5BUHCXCY
2013/12/06 23:23 | edit


こんにちは

ロサンゼルスのRieです。
ブルトパさん、一日三食きちんと頂いているんですね。意外でした。と同時に私も食事をしっかりとろう。と思いましたよ。

実は昨日解雇されました。雇い主側に色々事情があるのはわかりますが、私にも色々と事情があるんです。とても落ち込んでますが、いつもと同じように朝がきて、解雇されると決まっている職場で働いています。
これからはゆっくり食事をとる十分な時間が出来るけど、金銭的に切り詰めないとね。人生色々ありますね。

今回のブログ記事の各種イベントの部分、『ブルトパさん、来月2日と3日にブログ読者とどこかでイベントするの?』と勘違いしました。私早とちりが多いんですよね。

そうそう、今度深夜に夜空をみに行こうと思っています。

URL | Rie #-
2013/12/07 05:12 | edit


Re: 冬ごもり

あむさんへ
私も厚着しています。動きも鈍りますね。
腕まくりがしづらく水仕事とかもしたくないというのもあります。

クリスマスと正月ももうじきですね。
去年、どん底を味わったので今年は多少は上昇できるでしょうか。
私も普段と何も変わらず過ごします。

URL | ぶるとぱ #-
2013/12/07 13:03 | edit


Re: 暖炉か炭火を利用して

新梅田食道街さんへ
炭火は外ではやりましたが、今は寒くてやってないです。
薪ストーブはオーブン的な使い方ができるかなと思っています。

料理本とか読まないのですが、レシピじゃなくて料理をしたくなるような本なら読んでみたいですね。

URL | ぶるとぱ #-
2013/12/07 13:08 | edit


Re: タイトルなし

マーディ母さんへ
どうぞ、私を見て安心してください。
普通の人は私みたいな暮らしをしていると罪悪感を感じるのかもしれませんが、今はそういうのは全くないですね。主婦時代に同じような暮らしをしていたので、そこはもう超越しました。

ジムで身体を鍛えてマッチョになるなんていいじゃないですか。
理想の生活ですね。

URL | ぶるとぱ #-
2013/12/07 13:14 | edit


Re: こんにちは

Rieさんへ
11:00過ぎに起きたときは、朝・昼一緒にして2食の時もありますよ。
いずれにせよ、大した物は食べていません。

アメリカだといきなり解雇とかよくあることなんですよね。
そんな厳しい社会で働いているRieさんはすごいと思います。

読者とイベントとかそんな精力的な活動するわけがありません。
普通の日常なのにイベントとか嘘言ってすみません・・・。

URL | ぶるとぱ #-
2013/12/07 13:20 | edit


まだまだ…

 前回,酔った勢いでご挨拶もなく,すいませんでした。

 改めまして,よろしくお願いします。
いつも,楽しく拝見させていただいています。

 自分と同じ起床時間で,その間にストレスたっぷりの仕事を毎日,こなしております。(^_^)

 モルダウさんは,私より若いので,まだまだこんなことをやっている場合ではありませんよ。

 しっかり,充電したら,スタッドレスでも装備して,どんどん表に出ないと…

って,余計なお世話でしたね。<m(_ _)m>

 自分は湖の畔に住んでいるので綺麗な紅葉や素敵な山の風景を楽しみにしてますが,いろいろと大変な事もあるのでしょうね。

 一方的に毎日の頑張りを個人的なエネルギー源にさせていただいているので,以後,一方的にお願いさせていただきます。

 毎日,つながっている人も多いので,それを忘れずにがんばって下さいねwwww

URL | Aka Enma #/4MI5iqQ
2013/12/07 18:58 | edit


Re: まだまだ…

Aka Enmaさんへ
スタッドレスは既に装備済みです。
今が充電期間というわけではなくて、今後もずっとこの調子で行くと思います。

もう山は枯れ木のみで当分きれいな景色はおあずけかもしれません。
次は雪景色でもお見せできるかと思います。

あの~モルダウさんてどちらさんで?
似ていないこともないですが、4文字だし。
もしかして、酔っていらっしゃいます?

URL | ぶるとぱ #-
2013/12/07 19:15 | edit


ぶるとぱさん、こんばんは!少しづつ眠れるようになって良かったですね。睡眠は大切ですもの。でも眠れないのは歳のせい
だなんて!まだまだ若いじゃないですか。私はぶるとぱさんより一回りもお姉さん~!以前、我が家にもネコがいる、とコメントしましたが四匹います…で、犬は三匹…。犬も意外にも昼前寝ています。夏場は暑いので、可愛そうだから早朝に散歩、私は仕事に出掛ける…、ある日汗だくで忘れ物を取りに帰ったら冷房の効いた部屋で、犬ネコ皆グーグー寝ていました。でも、以前言霊の記事がありましたね。犬ネコ沢山で暮らす!これが私の昔からの夢で言霊だったのです。ぶるぱとさん、今度は素敵な言霊が叶うと良いですね!

URL | わくわく #-
2013/12/07 19:56 | edit


Re: タイトルなし

わくわくさんへ
すごい賑やかで楽しそうですねー。
それだけ沢山居ると犬・ネコの世話で余計なことを考える暇もないかもしれませんね。
夢どおりの暮らしをしているなんて最高ですね。

私にも夢というか願いがあるんですが、妄想の域ですので実現不可能です。
でも叶うようにひとりごとを言ってます。

URL | ぶるとぱ #-
2013/12/07 21:06 | edit


ぶるぱとさん、いい加減な言い方のようですが、ぶるとぱさんには、夢…願いを叶える(手に入れる)力があるように思えるのです。確かに努力だけでは夢も願いも叶わない事があるけれど…
ぶるぱとさんのブログを読んでいると、何だか奇跡の光を感じる。
犬ネコ沢山で賑やかだけど。ヤッパリ、抱える背負うものが多いと、その数だけの不安や悩みも出てきますね。当たり前ですよね。
ひとりごと、大声のほうが叶いやすいそうです!

URL | わくわく #-
2013/12/07 21:46 | edit


Re: タイトルなし

わくわくさんへ
私の願いは私の努力で実現できるものではないので、本当に奇跡でも起きない限り叶わないんですが、そんな風に言ってもらえるとなんだか叶いそうな気がしてすごく嬉しくて、うれし涙が出てきます。
ありがとうございます。
これからはもっと大声で叫ぶようにします。

URL | ぶるとぱ #-
2013/12/07 22:00 | edit


ぶるとぱさん、有難う!

ぶるとぱさんの一日、「起床から就寝まで」を読んで、安心する人は、ずいぶん多いのではないでしょうか?
ああ、私、こんなに、ダラダラした一日を過ごして、と罪悪感を覚える人も、私と同じだ、って思えて。
実際、落ち込んでたり、鬱っぽくなっているときでも、暖かい布団で寝ている時は、幸せを感じるものです。
美味しいものを食べる時も、人は幸せを感じるものです。少なくとも、私は、美味しいものを食べると、幸せを感じます。
先日、黒ビールで煮込むビーフシチューを作ってみました。美味しくて、暖かくて幸せな気分になりました。ぶるとぱさんも、よかったらお試しください。
一人ご飯でも、美味しいものは幸せな気分にしてくれますよ!

URL | たんぽぽ #-
2013/12/08 07:23 | edit


Re: ぶるとぱさん、有難う!

たんぽぽさんへ
たんぽぽさんもダラダラ系ですか?
時間があれば有意義に過ごせるかと思えばそうではありません。
忙しいときほど、あれもこれもしたい、時間があればと考えますが、実際時間があると何もしようとしません。
少なくとも私の場合はそうです。

料理もおいしい物はもちろん食べたいですが、かといって作ろうという気がしないんですよね。
ビーフシチューは台湾にもなかったのでしばらく食べてないです。
そういう料理もあったなーと今思い出しました。

URL | ぶるとぱ #-
2013/12/08 11:30 | edit


ごめんなさい

ぶるとばさん ←これで正解?

名前を間違えるなんてっ、申し訳ありません。
(bu-ru-to-ba  pu-ru-to-pa?)
ちなみに、お名前の意味を聞いていいですか?

(ワタシのは、La pie はフラ語・鳥の名で「鵲」。篆刻名が鵲石なんです。)

URL | la pie #LkZag.iM
2013/12/08 17:50 | edit


私も、暇な時ほど、ダラダラしてます。 

どうしてなんでしょうね?忙しい時ほど、時間を有効に使って、てきぱきと、物事を、処理したり、片付けたり、いろんなことを、やれるのに、暇だと、何もする気になれなくて、時間ばかり、無駄に過ぎてしまう感じです。

でも、若いころ、時間に追われて、自然に目をやる暇もなかったころには、もう、戻りたくないというか、戻れない感じがしますね。

私の住む場所は、公園がすぐそばにあって、広い池があるんですが、そこに、白鳥や、鴨、カモメなど、いっぱいやってくるのを、ぼーっと眺めたりする時間が至福のじかんに思えたりします。
人のいない時期、鳥にエサをやりに行き、大勢の白鳥に囲まれて、少し怖い思いをしましたが。逃げても走って追いかけてくるんですよ!

カモメには、食べているドーナツを手から奪われたり、家の中にカモメが入ってくるハプニングもありましたが。(笑)

URL | たんぽぽ #-
2013/12/08 18:21 | edit


Re: ごめんなさい

la pieさんへ
> ぶるとばさん ←これで正解?
残念ながら、正解ではないです。
でもそう思っている人もかなりいるみたいですよ。
BURUTOPA、ブルートパーズの略です。



 

URL | ぶるとぱ #-
2013/12/08 20:04 | edit


Re: 私も、暇な時ほど、ダラダラしてます。 

たんぽぽさんへ
公園が近くにあっていいですね。
白鳥も人間慣れしているんですね。
私だったら写真でも撮るかな。
カモメが家に入ってくると聞くと、ヒッチコックの『The Birds』を連想します。
一羽でも怖そうです。

URL | ぶるとぱ #-
2013/12/08 20:14 | edit


ぶるとぱさん!ごめんなさい。私も「ぶるぱと」さんって書いたりメタメタでした。ブルートパーズの石の言葉、素敵だわ。未来に希望をもたらす。

URL | わくわく #-
2013/12/08 22:03 | edit


ぶるとぱさん、こんばんは。
ある日の流れからいくと、そろそろ就寝の時間でしょうか(^ー^)

最近は近畿もすっかり冬の寒さになりました‥。
ぶるとぱさん、風邪ひかないよう、お気を付け下さいね(^ー^)

URL | オリーブ茶 #-
2013/12/08 22:09 | edit


Re: タイトルなし

わくわくさんへ
ぶるぱとは気づきませんでした。
青いパトカーみたいですね。

石の言葉は知らなかったです。
未来に希望をもたらす・・・なかなかいい言葉ですね。

URL | ぶるとぱ #-
2013/12/08 22:23 | edit


Re: タイトルなし

オリーブ茶さんへ
そうです、そろそろおやすみの時間です。
でもすぐに寝付けるってわけじゃないんですよ。
起きていてもやることもないので床に入ります。

今日は寒いですね。
家の中にいるのに、なぜか耳が冷たいです。
では、おやすみなさい。

URL | ぶるとぱ #-
2013/12/08 22:26 | edit


意味不明気味ですが…

別荘地=避暑地のイメージでいくと、寒冷地仕様の家ではない気がします。窓、ペアガラスじゃないですよね。
窓から冷気が入りませんか? ビニール貼ったり、厚地のカーテンにすると、熱が逃げるのを防いで暖房効率があがるかも知れません。

二日がかりで、ブログを全部読みました。コメントたくさんですね。メ、目がぁ~調整不能でヘロヘロです(笑)。

この年になっても、私、お月様をつかまえたいって思います。窓についた結露が、しずくになって落ちるのを観察するのも大好き。容姿を無視してコドモが今も息づいてます。
母に「子供の時の感覚が抜けないんだよね」と話したら、母も同じだそうです。そうですよね。今の自分って、子供の延長線上にいるんですものね。

猫や犬って知恵がついても無邪気。きっとそれが自然で普通なことなんですよね。なんて、人間の群の中では通用しないかぁ?!

話しがまとまりませんでした。ごめんなさい。

URL | ナッツ #-
2013/12/09 00:17 | edit


まさに、ヒッチコックの映画

>私だったら写真でも撮るかな。

私も白鳥や、鴨などの写真を撮るのは、好きですが、安物の15年以上使っていたデジカメが、とうとう壊れてしまって、日本に帰って、ヨドバシカメラで買うまで、待つつもりです。

>カモメが家に入ってくると聞くと、ヒッチコックの『The Birds』を連想します。 一羽でも怖そうです。

カモメが、頭の上にやってきて、手から、ドーナツを、奪い去った時は、驚きました。思わず「きゃー!わ、私のドーナツが!」と叫んでしまって、周りにいる人たちに笑われました。これは、ピア(桟橋)での出来事です。
エサに飢えてるカモメの大群は、まさに、ヒッチコックの映画を、思い出させます。特に頭上近くに舞い降りて来られるとね。

URL | たんぽぽ #-
2013/12/09 06:57 | edit


はじめまして

最初の記事からぽちぽちと読んでいます。9/10の夕暮れの街まで読みました。ちょっと飛ばして最新記事にてご挨拶させて頂きます。

ぶるとぱさんが憔悴しきった心境から休養して回復していくのを読ませて頂きました。涙なしには読めませんでした。私も生きるエネルギーを頂きました。ありがとうございます。
どこからこのブログに辿り着いたのかはわからないのですが、ちょうど心が疲れきった時でした。こういうのは人間には理解できない不思議な巡り合わせですね。

私は今は東京立川に住んでいますが、このくらいの寒さでも苦手です。どちらかと言えば暑い方が平気です。本家は青森だと言われても(笑)。人混みも苦手なので、暖かい所でのんびり暮らしたいです。
雪と氷の世界で、ひとりで暮らすだけでもすごく大変だと思います。ぶるとぱさんの強さが羨ましい(^^;

URL | blue (福耳書房) #xN7Za8Hk
2013/12/09 11:33 | edit


Re: 意味不明気味ですが…

ナッツさんへ
ここは完全に避暑地で冬に別荘に来る人は滅多にいません、まして永住している人など。
窓はペアガラスですが、窓や壁や風がビュービュー吹き込んできます。
隙間風対策は何かしたいと思っています。

おっしゃる意味は良くわかりますよ。
私はいつも「本能のままに生きている」と嫌味を言われていたのですが、子どもや動物的なんだと思います。
ですから社会では生きにくいんでしょうね。


URL | ぶるとぱ #-
2013/12/09 12:48 | edit


Re: まさに、ヒッチコックの映画

たんぽぽさんへ
やっぱりカメラは日本で、ですよね。
日本へ一時帰国した際は、買いたい物が沢山あるでしょう。

>「きゃー!わ、私のドーナツが!」
これは英語で、それとも日本語で?
カモメに船の上からかっぱえびせんをあげたことがあります。

URL | ぶるとぱ #-
2013/12/09 12:51 | edit


Re: はじめまして

blue (福耳書房)さん、はじめまして。
こちらこそ、ありがとうございます。
昔の記事とか恥ずかしいので読み直す事はないんですが、どなたかのお役に立っていただければ嬉しいです。

私も最低気温が15℃の所に住んでいた時は、それはそれで寒かったです。
でも人間には適応力があるんですね。
寒さが苦手でもそれなりに住めるようになりますよ。

URL | ぶるとぱ #-
2013/12/09 12:58 | edit


火の元にはくれぐれもご注意くださいね~。

私は会社員ですが、毎朝布団から出るときに、あぁ、寝ていたい・・と思います。
しかし、GWのような長期休暇の時は、昼夜が逆転してしまって
私のようなナマケモノは働かないと生活サイクルすらまともに
管理できないのだから、仕方がない、働くか、と思います。

ちなみに、私もお名前を時々、ぶるとぱさんだったか、ぶるとばさんだったか
忘れるときがありました  ブルートパーズの略なんですね。
青い鳥の何かなのかな、って勝手に思ってましたw

URL | ゆき #0DW/rr8Y
2013/12/09 13:53 | edit


Re: タイトルなし

ゆきさんへ
朝好きなだけ寝ていると、夜寝られなくなってしまいますね。
本当は早く寝て早く起きれれば一番いいのですけど、冬は早起きは辛いです。

そういえば、ぶるばとさんて言われた事もありました。
これは青い鳩ですね。

URL | ぶるとぱ #-
2013/12/09 15:32 | edit


かもめの話の続きです。

>「きゃー!わ、私のドーナツが!」
これは英語で、それとも日本語で?

これは、「きゃあ!」の部分が日本語で!
あとは、"He stole my doughnut!" と、周りの人にわかるように、英語で叫んでいました。
しかし、揚げたての、あつあつドーナツを、よくもまあ、やけどしないで、呑み込めるものだと、感心しましたよ。

>カモメに船の上からかっぱえびせんをあげたことがあります

本当にカモメは、食い意地が張っていて、何でも食べちゃいますね。今日も、窓からカモメを見ていると、小鳥のために置いたバナナを、庭に舞い降りてきて、食べていました。

URL | たんぽぽ #-
2013/12/10 00:12 | edit


Re: かもめの話の続きです。

たんぽぽさんへ
とっさの時、英語が出るなんて相当ペラペラなんですね。
夢の中や寝言とかも英語でしゃべってるんでしょうか。
カモメはitじゃなくてheなんですか?
仲良しのカモメだからですかね。

URL | ぶるとぱ  #-
2013/12/10 13:04 | edit


カモメは、やっぱり、憎めない

>カモメはitじゃなくてheなんですか?
仲良しのカモメだからですかね。

こちらでは、どういうわけか、動物や、虫でさえ、Heとか、 She とか、使うんですよねー
勿論、itの場合もありますが、たとえば、蝶々が、花から飛び去った場合でも、"He's gone"
とか、言う表現をするんです。たとえ、オスかメスか、わからなくてもです。
ですので、特に動物、リスやキツネもよく現れますが、"He" とか "She"とか使ってますね。
こっちの人は、動物が好きだから、でしょうか?

URL | たんぽぽ #-
2013/12/10 22:30 | edit


Re: カモメは、やっぱり、憎めない

たんぽぽさんへ
なるほどー、おもしろいですね。
性別がわからなくてもheとかsheとかなんですね。
詳しく解説していただき、ありがとうございました。

URL | ぶるとぱ  #-
2013/12/11 11:24 | edit


はじめまして。沖縄からですが、冬は天気が悪くてうつうつします。
寒さがダメなのでこれでも寒いとか言ってたら雪住まいの方に怒られそう(笑)

今日は時間調整というサボりで午前休しましたが、忘年会も行きたくない。行かないしようかな。
また寄ります。

URL | やん #gIoUEBZc
2013/12/17 12:43 | edit


Re: タイトルなし

やんさん、はじめまして。
私の理想の地、沖縄からようこそ。
安いからいつも冬しか沖縄行ったことないんですが、天国でしたよ。
でも曇って風があると結構寒いですよね。

お勤めの人は忘年会とか面倒ですね。
終わったと思ったら、新年会とか。

URL | ぶるとぱ  #-
2013/12/17 13:16 | edit


コメントの投稿

Secret

月別アーカイブ



Author:ぶるとぱ




yamaokudekurasu
@yahoo.co.jp