ぶるとぱの日記
旧山奥で暮らす/バツイチ・孤独な女の生活
やられた
よくよく話を聞いてみると、ナラの木の薪は買ったらしい。多分広葉樹は山になかったんじゃないかな。それと廃材と合わせて、先日25束ほど持って来てくれた。
実家からここまで片道300km以上あるし、ガソリン代、高速代に掛かる費用を考慮すれば、ここまで運んで来て貰うのは全く効率が悪く、結局親に高い薪を買って貰ったことになる。
さらに、薪割り機もないのに、どうやって廃材を割ったのかは不明である。
米、餅、野菜、灯油、塩カル、除草剤も持って来てくれた。
ネギの束はデッキ下の日陰に置いておいた。

今日外から帰ると、ネギ臭がすごい。
もしやと思い見に行くと、サルに荒らされたのは明白だった。
外へネギを置くのにサルの事が頭になかったわけではないが、ネギなど食べないと思っていたのだ。
ご丁寧に外側の皮を剥き、中の柔らかい部分をかじってはみたものの、あまりおいしくなかった、というのがよくわかる中途半端な食べ方だ。

2階の窓から撮影。こんな感じでうろついている。

これで、一つはっきりしたことがある。
ここで作物を作るのは不可能だということ。
万が一、順調に育てることができたとして、サルに食べられてしまったら悲しすぎる。
- 野生動物の関連記事
-
- 蛇神 (2013/07/19)
- 捕獲 (2013/02/15)
- アズマヒキガエルの産卵時期か (2020/04/30)
- 野鳥の餌台、どうしようかな・・・エゾリスかわいい (2015/02/28)
- ネズミ捕りの餌にひまわりの種 (2014/11/28)
- またテンか・・・ (2015/02/08)
- はぐれ猿 (2013/08/28)
- トカゲを救出した/アオダイショウ/トウキョウダルマガエル (2017/08/07)
- 猿の楽園 (2013/09/25)
- シマヘビの抜け殻を拾った (2017/07/15)
カテゴリ: 野生動物
2013/11/06/17:50野生動物 |コメント: 18
コメント
そうそう。
田舎のご近所に、動物園のようにサルなどを飼育されている方がいて
「サルにラッキョウを与えると、サルはむいて食べるので、ずーっとむき続け、中に実(?)が無いから怒る」と母が聞いて来て、得意気に言っていたのを思い出しました。
でも、サルが相手だと難しいのかなぁー
ぶるとばさんと、畑のお話しをしたかったのに…
300km以上の道のりを、ぶるとばさんのこと思いながら、あれもこれもと荷物を積んで来られた…なんだか泣けて来ちゃいます。
いつまでたっても、子供は子供なんですね。
親は子供がいつまで経ってもかわいいんです^^
「ありがとう♪」って素直に甘えちゃいましょう^^
URL | まい #-
2013/11/06 18:41 | edit
Re: そうそう。
まいさんへ
ネギも剥くだけ剥いてそんなに食べてないし。
どうせ、こんなにネギ要らないので、できればきれいに食べて欲しかったです。
畑はどうでしょう。
来年の方が暇だと思うのでやってはみたかったんですが。
ビニールで覆うとか、なにか対策が必要でしょうね。
URL | ぶるとぱ #-
2013/11/06 20:32 | edit
初めまして
ここは馬鹿になって
あまり深く詮索や計算せずに
有難く頂戴するのが親孝行ですよ!
寒くて厳しい冬を
せめて暖かく過ごしていると思うだけで
親は救われます。
ご自愛ください。
URL | ちゃちゃ #XC6nhFTU
2013/11/06 21:17 | edit
Re: 初めまして
ちゃちゃさん、はじめまして。
「もう薪の事は心配しなくていいよ」と言ったんですが、あと25束あって来年また持ってくるそうです。
・・・。
すでにあるものは有難く頂戴します。
今年は冬の準備をしっかりして、乗り越えたいと思います。
URL | ぶるとぱ #-
2013/11/06 21:26 | edit
ご両親の愛情
ご両親は薪など持ってきてくれた時は何日か泊まって行かれるんですか?片道300キロって結構離れてるけれど、ぶるとぱさんに会えるのを楽しみにしているご両親にとっては時間や金額じゃないんですよね。ガソリン代や高速代考えれば持って行く必要なくてもぶるとぱさんに会う為に、わざわざ持って来てくれるご両親の愛情が伝わりますね。甘える事も親孝行だと思います。それにしても猿すごいですね…
URL | ぷりん #-
2013/11/06 23:52 | edit
実家から片道300km以上あるぷるとぱさんの所まで薪を運んでくれた。高い薪になってしまったと思うのは娘だからじゃないかな。私が同じ立場だったらきっと同じ事を思います。でも遠くから薪を運んでくる元気なご両親がいるってことですよね。私の両親も元気ですが、飛行機に乗ってロサンゼルスにくる気力はないと言っています。
話はかわりますが、私の家にも暖炉があるんです。とても冷え込む時は暖炉を使っています。薪代って結構かかるんですよね。でもあの『パチパチ』という音を聞きながら暖まりたい。私も今冬は薪の大量購入を考えていますが、何処に置くの?盗まれるかも?そして何より値段は?と心配しています。
黄色の紅葉ですが、ロサンゼルスにも少しあるかもしれませんね。今度気を付けてみてみます。
URL | Rie #-
2013/11/07 02:58 | edit
本州では薪は通販で買えます
写真で見る限り、その薪の山は数日で無くなると思います、想像以上の量がないと薪暖房は難しいですよ。
北海道では知りませんけど、本州では、通販で薪が買えます、
だけど、あなたの近隣の別荘地帯では、管理人に言えば、他人の敷地内の枯れ枝(薪よりもっと小さい物)程度なら無限大に燃料が落ちていると思います。毎朝、散歩がてらに拾い集める習慣をつければいいと思う。
それかーストーブを小型にして小枝燃料に合うようにすればいいと思う、それか、またわ、
薪と、炭(ホームセンターで買うか通販)を併用して細く、長く燃焼するように工夫してゆけば暖房と調理で使えると思う。
いずれにせよ、ストック場所の大きさと体力を考えてベストな方法を探っていくしかない。
都会のマンション暮らしの私には、大変うらやましい~です。
URL | かなぶん #ssipyxQM
2013/11/07 03:33 | edit
美しいネギ……。
サルって侮れないんですねえ。
きっと、畑があったら荒らされそう。
ご両親が健在で何より。
心配かけるのも親孝行って聞いたことがあります。
でもでも、冬支度は本格的。
風邪など召しませるように。
URL | la pie #LkZag.iM
2013/11/07 05:52 | edit
Re: ご両親の愛情
ぷりんさんへ
泊まらないです、すぐ帰りました。
今回は薪を運ぶため、弟と一緒に弟の車で来ました。
帰りは渋滞に巻き込まれてしまったようです。
サルは見ている分には面白いのですが、ネギを散らかされてちょっとむかつきました。
置いておく方が悪いのかもしれないですが。
URL | ぶるとぱ #-
2013/11/07 08:46 | edit
Re: タイトルなし
Rieさんへ
暖炉とかアメリカっぽいですね。
薪は高いですので私は買えません。
そちらだと、盗まれる心配もあるんですね。
他の人はどこに置いているんでしょう?
この辺の別荘は皆軒下に置いてます。
URL | ぶるとぱ #-
2013/11/07 08:51 | edit
Re: 本州では薪は通販で買えます
かなぶんさんへ
通販の薪も調べた事がありますが高いですよね。
普段は灯油ストーブを使っていますので、薪ストーブはたまに使う程度です。
おっしゃるとおり、毎日薪拾いをすればいいのでしょうが、夏になればそんなことすっかり忘れています。
冬が近づき慌てて準備している感じです。
URL | ぶるとぱ #-
2013/11/07 08:56 | edit
Re: 美しいネギ……。
la pieさんへ
サルに遊ばれてる感じです。
なんかサルって楽しそうでいいな、と思います。
親は何事も心配しすぎなので疲れます。
離婚したから余計にそうなのかもしれませんが。
URL | ぶるとぱ #-
2013/11/07 09:00 | edit
ぶるとぱさん、こんにちは。
親の存在は、やっぱり有り難いですね‥。
今日は立冬。
暖炉に火を入れて暖まれますね。
しかし、猿は困った奴ですなぁ‥。
遠目には癒し系ですが、なかなか凶暴な面もあるし、数でも勝てそうにないので( ̄^ ̄; ぶるとぱさんも襲われたりしないよう、近づけないようにして、気をつけて下さいね‥。
菜園は室内で、プランター栽培とか楽しんでみてはどうでしょう(^ー^)
では、今夜は届いたばかりの食材で、美味しいご飯作って食べて下さい(´▽`)ノ
URL | オリーブ茶 #-
2013/11/07 17:20 | edit
Re: タイトルなし
オリーブ茶さんへ
サルを見るのは結構楽しいです。
道路を車で通っても、何かムシャムシャ食べてて避けないので気をつけないと轢きそうです。
菜園はどうなるんだろう。
大してやりたくもないし、暇だからやりたい気もするし、わからないですね。
今夜も料理する気になれず、適当な物を食べてしまいました。
URL | ぶるとぱ #-
2013/11/07 19:20 | edit
大量の薪ですね。ありがたい話です。
ご家族に感謝です。
どうぞ暖かく過ごしてください。
猿には気を付けないといけないですね。
ネギまで手を付けるとは・・・
知らなかったです。
URL | ターコイズ #mQop/nM.
2013/11/07 20:44 | edit
Re: タイトルなし
ターコイズさんへ
大量に思えるでしょ?
でも10日分くらいですかね。
だから特に寒い日だけとか、大事に使わないといけません。
サルって何でも食べるんでしょうか。
ネギみたいな辛いものや、葉っぱ系は食べないと思ったのですが。
URL | ぶるとぱ #-
2013/11/07 21:05 | edit
初めまして
いずれ、おひとり様になる予定の50代後半の女です。「
おひとり様」で検索したら、たまたま、貴女のブログを見つけました。
とても、素敵な文章に、美しい写真の数々。
何と感性の豊かな方なんだろうと、感心しております。
山奥での生活が、伝わってくるようで、今では、ブルトパさんのブログを読むのを、毎日、楽しみにして、欠かさず読んでいます。
昨年、最愛の母を亡くし、現在、海外に住んでいる身ですが、日本の田舎に暮らしたいと、貴女のブログを読み、強く思うようになりました。
多くの方に、このブログが支持されているわけがわかります。
貴女のブログは、他の人のと比べて、とびぬけて素晴らしい!プロのエッセイストとしても、十分すぎるくらいじゃないかと思います。
今後とも、頑張って、ブログを続けてください!楽しみにしています!
URL | たんぽぽ #-
2013/11/09 01:00 | edit
Re: 初めまして
たんぽぽさん、はじめまして。
私はずっと海外に住みたいと思っていたのですが、いざ住んでみれば日本が一番ということがわかりました。
たんぽぽさんも日本へ戻ってくればほっとすると思いますよ。
いつも読んでいただき、そしてお褒めの言葉をたくさんいただき嬉しいです。
ブログを続ける励みになります。
ありがとうございます。
URL | ぶるとぱ #-
2013/11/09 10:14 | edit
コメントの投稿
| ホーム |