ぶるとぱの日記
旧山奥で暮らす/バツイチ・孤独な女の生活
ガラケーからスマホへ、DMM mobileへMNP
12月末でドコモのケータイをちょうど4年間使用となり、この機会にガラケーからスマホにするか悩んだ。
バッテリーの持ちの良さと、維持費の安さ、全く故障しそうにもない安心感は捨てがたいが、散策するときに携帯とタブレットを持ち歩くのは不便なので、スマホが欲しくなったのだ。
新品のスマホは高いし、でもバッテリーの劣化した中古は嫌だということで、Nexus5 D820 16GBのリファービッシュ品を13,000円ほどで購入した。私はスマホは外出時のみ使用で、マップを使ったり、軽くネットをするだけなので、型落ちで十分だった。
届いた品は、見た目は未使用で、リーフレットが付属していないぐらいで、問題無かった。
これを家にあったデータSIMでしばらく使用してみて、やっぱりスマホはいいなということで、1月にドコモを解約してDMM mobileへMNP転入することに決めた。
DMMは、マイページがとても使いやすいのと、疑問があったとしても、わざわざ電話したりメールで問い合わせて返事を待つ必要もなく、スタッフとチャットですぐ解決するのが、とても良い。
携帯ショップに行かなくても、ネットだけで全て手続き完了することも、MNPする決心になった。
やったこと
①MY docomoでドコモの登録住所変更。
DMMへの申し込み住所と提出する本人確認書類とすべて一致しなければならないため。
②DMMにMNP転入は、新規契約しかできないので、12月で契約中のデータ専用SIMを解約。
③Amazonでパッケージを購入。
これによって、通常、3,240円かかる手数料が540円で済む。
【Amazon.co.jp限定】DMM mobile SIMカード 音声通話+データ通信SIM(nano、micro、標準) 月額1,140円~ DVV001
④元日にMY docomoから予約ナンバーを取得して、DMMにMNP申請手続き。
本日、通話SIMカードが届いて、スマホで電話ができるようになった。
通話料が半額になるアプリ、DMMトークも入れた。

ドライバーで裏の蓋をこじ開けようとして、早速破損した。これだからスマホは・・・。
中を見てみたいだけなら、蓋は開けない方がいい。

ガラケーの時は、維持費は月約800円(通話料込み)+521円(1GBデータSIM)だったので、スマホになって、1,362円(1GB)+通話料で、通話料の分だけ少し高くなるが、ほとんど電話を掛けないので問題ない程度だ。
初スマホでは、タブレットと操作が同じだったので、特に困ることはなかったが、電話機能については未知の世界だ。
これで本当に通話できるのか確かめたいが、相手がいないので、自分の番号へ掛けてみたら、プーップー・・・という話中の音が聞こえた。だからといって、自分と相手の声がちゃんと聞こえて電話できるとは限らない。
公衆電話で確認することも考えたが、その滑稽な姿を想像して思い留まった。
バッテリーの持ちの良さと、維持費の安さ、全く故障しそうにもない安心感は捨てがたいが、散策するときに携帯とタブレットを持ち歩くのは不便なので、スマホが欲しくなったのだ。
新品のスマホは高いし、でもバッテリーの劣化した中古は嫌だということで、Nexus5 D820 16GBのリファービッシュ品を13,000円ほどで購入した。私はスマホは外出時のみ使用で、マップを使ったり、軽くネットをするだけなので、型落ちで十分だった。
届いた品は、見た目は未使用で、リーフレットが付属していないぐらいで、問題無かった。
これを家にあったデータSIMでしばらく使用してみて、やっぱりスマホはいいなということで、1月にドコモを解約してDMM mobileへMNP転入することに決めた。
DMMは、マイページがとても使いやすいのと、疑問があったとしても、わざわざ電話したりメールで問い合わせて返事を待つ必要もなく、スタッフとチャットですぐ解決するのが、とても良い。
携帯ショップに行かなくても、ネットだけで全て手続き完了することも、MNPする決心になった。
やったこと
①MY docomoでドコモの登録住所変更。
DMMへの申し込み住所と提出する本人確認書類とすべて一致しなければならないため。
②DMMにMNP転入は、新規契約しかできないので、12月で契約中のデータ専用SIMを解約。
③Amazonでパッケージを購入。
これによって、通常、3,240円かかる手数料が540円で済む。
【Amazon.co.jp限定】DMM mobile SIMカード 音声通話+データ通信SIM(nano、micro、標準) 月額1,140円~ DVV001
④元日にMY docomoから予約ナンバーを取得して、DMMにMNP申請手続き。
本日、通話SIMカードが届いて、スマホで電話ができるようになった。
通話料が半額になるアプリ、DMMトークも入れた。

ドライバーで裏の蓋をこじ開けようとして、早速破損した。これだからスマホは・・・。
中を見てみたいだけなら、蓋は開けない方がいい。

ガラケーの時は、維持費は月約800円(通話料込み)+521円(1GBデータSIM)だったので、スマホになって、1,362円(1GB)+通話料で、通話料の分だけ少し高くなるが、ほとんど電話を掛けないので問題ない程度だ。
初スマホでは、タブレットと操作が同じだったので、特に困ることはなかったが、電話機能については未知の世界だ。
これで本当に通話できるのか確かめたいが、相手がいないので、自分の番号へ掛けてみたら、プーップー・・・という話中の音が聞こえた。だからといって、自分と相手の声がちゃんと聞こえて電話できるとは限らない。
公衆電話で確認することも考えたが、その滑稽な姿を想像して思い留まった。
- 買った物の関連記事
-
- スマホ買い替え nexus5からHUAWEI P10lite (2017/12/21)
- デッキの掃除 (2013/10/11)
- 変化 (2013/02/20)
- 破壊 (2013/02/27)
- 膝が痛いので買った物 (2016/02/20)
- ガラケーからスマホへ、DMM mobileへMNP « «
- 使える100均 (2013/11/10)
- トヨトミストーブ レインボー (2014/12/12)
- 小さな幸せ (2013/04/21)
- KAINZのデスクライト (2014/08/15)
カテゴリ: 買った物
2017/01/04/22:18
メジロが水場に来た
小鳥が水場に来るか来ないかによって、その日が楽しいか楽しくないかが決まる。
家の中から観察とはいえ、じっとしていて足先が冷えるせいか、また、しもやけになってしまった。
最初、ハクチョウを見に行った時に、足の指が猛烈に痒くなり、変な虫に刺されたと思いムヒを塗った。
しもやけなんて何十年前にしかなったことないので、もう絶滅したと思っていた。
メジロだー。
しもやけでも問題ナシ。

仲良くお風呂。
という感じではなく、すぐにシジュウカラに追い払われてしまった。

家の中から観察とはいえ、じっとしていて足先が冷えるせいか、また、しもやけになってしまった。
最初、ハクチョウを見に行った時に、足の指が猛烈に痒くなり、変な虫に刺されたと思いムヒを塗った。
しもやけなんて何十年前にしかなったことないので、もう絶滅したと思っていた。
メジロだー。
しもやけでも問題ナシ。

仲良くお風呂。
という感じではなく、すぐにシジュウカラに追い払われてしまった。

- 野鳥の関連記事
-
- ミヤマホオジロのオスとメスの餌場争い (2017/01/17)
- 巣箱のシジュウカラどうしているかな (2015/05/29)
- 餌を運ぶシジュウカラ (2014/05/24)
- 水場が野鳥たちに好評 (2016/12/31)
- 巣箱の掃除 (2017/11/07)
- エナガ/枯れ草のリース (2016/02/05)
- シジュウカラが巣箱に (2014/05/23)
- 餌を食べるミヤマホオジロ (2017/01/11)
- 巣箱設置 (2014/03/16)
- 巣箱作製中 (2014/03/04)
カテゴリ: 野鳥
2017/01/05/22:19