最新記事一覧

カ テ ゴ リ

リ ン ク

RSSリンクの表示

ブログ内検索

ぶるとぱの日記

旧山奥で暮らす/バツイチ・孤独な女の生活

インターネット料金を節約 OCNモバイルONE・DMMモバイル  

以前のインターネット接続は、ぷららモバイルLTE・定額無制限2980円だった。

固定回線が無くなりすっきりしたことに満足していたため、ぷららの通信速度の遅さには目を瞑っていたが、(上下最大 3Mbpsというが、測定では、上り1Mbps前後、下り0.15Mbps~0.5Mbps程度とかなり遅い)、やっぱり苦痛だったようで、いつの間にかネットをあまりやらなくなっていた。
やらなくなったといっても、それで困ったというわけではない。
快適なネット環境があると、嫌悪するテレビと同じく、ダラダラとどうでもよい情報を見てしまうことが多々あるが、そのくだらない情報にも、わざわざお金を払っていたのだと気がついた。

そこで、定額無制限はやめて、7GB 2036円のプランへと変更した(上り最大 50Mbps、最大 150Mbps)。
しかし、速度は今までと変わらず遅くてがっかりした。
高速・低速の切り替えもないし。面倒だったが、ぷららモバイルを解約・退会した。
ぷららは、解約しただけでは籍が残っている状態で、まっさらな状態に戻すには「退会」手続きが必要となる。退会はマイページからはできず、電話かメールで申し込む必要があった。
思えばぷららは、会員証を郵便で送付してきたり、知らないうちに変な無料のオプションをつけたり、色々ややこしくて、すごく苦手なタイプだった。


現在は、OCNとDMMのSIM使用で、インターネット料金は、1490円/月となっている。
いずれもAmazonでSIMカードを購入できて、通常3000円ほどかかる初期費用が300~500円と安く済むので選んだ。


 ・DMM mobile 1GB  月額518円

8月と9月は、Kindle Unlimitedの30日無料お試しのため、3GB 918円のプランにしたが、10月から1GB 518円へと戻した。
バースト機能あり。
余った高速データは翌月繰越。
低速200kbps時、3日間366MBで速度制限あり。制限がかかると超低速というより、タイムアウトでブラウジング不可能。
当日の低速データ通信量は、翌日の9:00から照会できる。高速通信量はリアルタイムで確認できる。
アプリでは低速データ通信量を確認できないため使い勝手が良くない。
マイページはとても見やすく、高速ON・OFもできるのでアプリは不要。

Screenshot_20160918-175315.png


【Amazon.co.jp限定】 [ZenFone / Xperia Z1~Z2 / Galaxy SIII~S5 他対応] DMM mobile SIMカード データ通信専用 microSIM 月額440円~ DDM001




 ・OCNモバイルONE 月額972円 110MB(期間限定160MB)/日

いつまでか知らないが、期間限定50MB増量/日が、かなりお得感あり。
余った高速データは翌日繰越。
最近、バースト機能がついて、低速時もより快適になった。
アプリは使いやすい。データ通信量はリアルタイムに確認できる。

Screenshot_20160918-175357.png

OCN モバイル ONE データ通信専用SIMカード 月額972円(税込)~(マイクロSIM)


高速インターネット通信に慣れている人には、固定回線なしで格安SIMオンリーというのはかなり不自由かもしれないが、私にしてみれば、ぷららとこれら低速200kbps時の体感速度がほとんど変わらずで、高速に切り替えれば明らかに速くなるし、料金は安くなってとても満足している。バースト機能がついたことで、OCNモバイルだけでもいけるようになったが、サブ用にDMMのSIMも保持している。





 

節約の関連記事

カテゴリ: 節約


山栗を拾った  

台風は来なかったのかな。
昨晩は耳栓をして寝たから、わからない。

散歩に出ると、山栗があちこちに落ちていた。

s70027.jpg



s70029.jpg



何のために生きているのか、考える必要などないのかもしれない。
片脚のないバッタが、何を思って生きているか、考えてみれば。

s70045.jpg


食料じゃ~

s70037.jpg





 

草花・山菜・木の実の関連記事

カテゴリ: 草花・山菜・木の実


月別アーカイブ



Author:ぶるとぱ




yamaokudekurasu
@yahoo.co.jp