最新記事一覧

カ テ ゴ リ

リ ン ク

RSSリンクの表示

ブログ内検索

ぶるとぱの日記

旧山奥で暮らす/バツイチ・孤独な女の生活

2015年の支出  

国民年金    183,160円
国民健康保険  25,600円
住民税       5,700円
個人年金     70,428円
車関係      134,425円
固定資産税    36,100円(新居の分も途中月から払わされた)
管理費     110,000円
浄化槽管理費    17,000円
食費     229,395円
日用品    79,755円
光熱費    119,657円(ガス、電気、灯油)
通信費    80,969円
衣服費    7,196円
医療費    3,450円
書籍    15,391円
その他    381,404円    
合 計      1,499,630円

※土地建物、手数料は除く。


車関係内訳 
 ・自動車保険     36,840円
 ・軽自動車税      4,000円
 ・車検          42,192円(1年あたりに換算)
 ・JAF           4,333円(   〃   ) 
 ・ガソリン代      23,516円
 ・タイヤ交換、マフラー修理    23,544円

通信費内訳
 ・インターネット   59,381円(フレッツ光2年縛り違約金含む)
 ・携帯電話    9,864円
 ・レンタルサーバー代など  11,724円



2015年は、沢山お金を使ってしまった。
その他項目には、樹木伐採費やステンレストップ、冷蔵庫、こたつ、サーキュレーター、敷布団、便座、ガスコンロ、浄化槽ブロアー・・・など、家を購入したことによって必要になった高価なものが多数含まれており、日用品費も新居分が多く掛かっていると思う。
但し、これらが無かったとしても、年間生活費100万円をオーバーしてしまっている。

今年からはJAF未加入にする。ホームページ作りも飽きたので、レンタルサーバー解約。
住民税は無くなる。書籍費のほとんどはマンガで、長編の無料お試しを読んだら、どうしても続きを読みたくなり買ってしまった。でも途中からつまらなくなることがわかったのでもう買わない。

あと削れそうなのは食費で、月15,000円以内に収めたいが、外食一切無しで質素な物しか食べていないので、これ以上どう節約していいのかわからない。シャウエッセン、小岩井ヨーグルト、中華三昧なんかは諦めなければならないのだろうか。

節約ができないのなら、早く山奥のログハウスを手放して、管理費や固定資産税、光熱費を減らすしかないのはわかっている。光熱費は2軒分にしては結構抑えられていると思うが、どう頑張ったとしても、基本料金分は減らせないので。
でも今の家があまり好きじゃないから、これがとてもつらい。
雪が無いのは楽だが、それだけ・・・。


  今年もよろしくお願いします。 





 

家計の関連記事

カテゴリ: 家計


巨大切り株を除去したい  

木を伐採してもらったのはいいが、後に切り株がとても邪魔に感じ、なぜもっと根元からから切ってくれなかったのか、という不満でもやもやしていた。
建物の傍にあるので、風通しを良くし、湿気や虫の湧く原因となるものを排除するためにも無い方がいい。
根を掘り起こすのは到底無理なので、地面すれすれあたりで切って平らにすることを目標とする。

3週間前より作業を始めた。

s040567.jpg


根元付近に10mmドリル刃で斜め下へ向かって穴を開ける。
この株はまだ生きている。水分を多く含み穴を開けるのも容易ではない。

s040573.jpg


除草剤、ネコソギクイックプロ。
ラウンドアップがいいらしいが、高いので、グリホサートが入っているものを選んでみた。

s040575.jpg


これを原液のまま穴へ注入し、切り株を枯らすのだ。
以前、神社の御神木が何者かによって故意に枯らされるという酷い事件があったが、このやり方だと気づいた。
原液は、粘度が高いため扱いづらかった。

s040578.jpg


また、樹皮を剥ぐと新芽を作れずに枯れるという。
この辺の皮は少し腐っていたので斧が入ったが、他の部分は頑固に引っ付いていて剥がせなかった。

s040585.jpg


ここまでやるのが限界だった。

s040588.jpg


穴には雨が入らないように小枝を突っ込んでおいた。
寒くて冬の間は作業中止にするつもりだったが、昨日からとても暖かかったのでまた始めた。

s040707.jpg


除草剤が効いたのか前より乾燥し、幹と皮の間に隙間ができて、皮がはがせる状態になっていた。

s040708.jpg


細長いウジみたいな気持ち悪い幼虫が無数いた。
虫に棲家を与えているようなもんだ。

s040711.jpg



s040714.jpg


手の皮もむけた。常に小傷が絶えない。
ずいぶん、手も老けた。

s040715.jpg


斧とスコップを使って木の皮を全部はがした。粉末の殺虫剤を撒いた。
苦労して、ただ散らかしただけという感じもするが。

s040716.jpg


今のところ、ノコギリの歯は全く立たない。
地面スレスレでカットするなんて無理なのかもしれない。
これが枯れて、切りやすくなるには何年待てばいいのか。
その頃私はここにいるだろうか?





 

未分類の関連記事

カテゴリ: 未分類


月別アーカイブ



Author:ぶるとぱ




yamaokudekurasu
@yahoo.co.jp