最新記事一覧

カ テ ゴ リ

リ ン ク

RSSリンクの表示

ブログ内検索

ぶるとぱの日記

旧山奥で暮らす/バツイチ・孤独な女の生活

キッチン水栓節水コマ・スピンドルセット・ハンドル交換  

シンクは大きく使いやすくなった。
あとは蛇口の位置の低さをなんとかしたい。
現在クランクは、このように下向きに付けられているが、シールテープの巻く量を変えて上向きにすれば、高さを5cmほどアップできると考えた。

20873.jpg


ネットでシールテープの巻き方を調べて、イメージトレーニングしておいた。

20872.jpg


いざ、クランクを外そうとするが、錆付いているのか回らない。
強引にやればポキっといくか、外せないけど水漏れが起こるか。そうなれば自分では対処できず莫大な修理費用がかかるので、外すことは諦めた。
高さアップはパイプを替えるなど別の方法にする。

20878.jpg


この水栓は節水コマが入っているらしく、水の出が悪くイライラするので、普通のコマに取り替える。
節水してもしなくても水道代は変わらないため。

20882.jpg


右側が節水コマ。

20883.jpg


さて続いて、樹脂ハンドルを金属タイプに交換する。
三栄水栓 【水栓蛇口用デザインハンドル】 クロスハンドル PR211F

ホームセンターでは\1500なのにAmazonでは、\849通常配送料無料(5/5現在)だった。

20889.jpg


KVKのスピンドルセットは真鍮色だった。
新しいハンドルにすると、丸見えになってしまうので、銀色のを買う必要がある。
三栄水栓 蛇口用スピンドルセット
\377通常配送料無料(5/5現在)。これも安くて助かった。



20890.jpg


ビフォー
20006.jpg


アフター
少し捻るだけで水がいっぱい出るようになり快適。ハンドルは握りやすく、ピカピカなのも気持ちいい。
一時は、水栓ごと新しいのに取り替えることを考えていたが、少ない予算で一部交換だけでも同等の効果が得られた。

20892.jpg





 

DIYキッチンの関連記事

カテゴリ: DIYキッチン


台所流し台作り・今度こそ完成 ビフォーアフター  

前回までの様子。

s014_20150503201853a87.jpg


外した真ん中の脚2本は3mmほど丸ノコでカットした。
やっぱりまっすぐきれいに切るのは難しい。鉋で平らにする。

20860.jpg


新兵器のミニ鉋。刃の調節に時間がかかった。
最初、出し過ぎた刃の引っ込め方がわからず、ネットで調べて、木枠の部分を叩くのだと知った。
広い面には不向きだが、切り口には900円の鉋で十分。

20329.jpg


4本の脚とは向きを変えて留めた。これで安定感が以前より増した。

20864.jpg


続いて棚作り。
棚受けには、安かったので、3×4cmのホワイトウッドを使った。

20896.jpg


これを付ければ、前面の横板は要らない気がしたので外すことにした。
釘と違ってビスはやり直しができるのが良い。

20899.jpg


全部留め終わった。

20900.jpg


棚板には5mmのベニヤ板をホームセンターでカットしてもらった。
本当は厚さ15mmのパイン集成材を使いたかったが、5千円も掛かるので散々悩んだ末、\980のベニヤになってしまった。
ビス留めはせず、載せてあるだけ。

20942.jpg


一応完成だが、ベニヤが醸し出すチープさとニオイがどうにも気に入らない。
やっぱりこうなったか・・・。
せっかくここまで頑張って納得いく物を作ったのだから、ベニヤをやめて作り直す予定。

20960.jpg


ビフォー

20008.jpg


アフター

20958.jpg


ガスはカセットコンロを使っていたが、

20219.jpg


リンナイ ガス1口コンロ LP用 ホワイト KG-11C LPを購入した。カセットコンロよりもコンパクト。

20955.jpg


低くて狭くて使いづらかった流し台。

20223.jpg


蛇口の位置を高くするため、パイプを三栄水栓 【吐水口の下にスペースが出来る泡沫タイプのパイプ】泡沫上向自在パイプ 急角度タイプ PA16JH-60X-16に変更した。
これによって、前かがみにならずに洗い物ができるようになり、高さのあるブリタの浄水ポットを傾けることなく水を注げるようになった。

20966.jpg

作るのは想像以上に大変だったけど、頑張った甲斐があった。
新品の既製品を買っても、この満足感は得られない。





 

DIYキッチンの関連記事

カテゴリ: DIYキッチン


月別アーカイブ



Author:ぶるとぱ




yamaokudekurasu
@yahoo.co.jp