ぶるとぱの日記
旧山奥で暮らす/バツイチ・孤独な女の生活
深夜、徹夜覚悟で外を見張り続けた結果
悲しいことに、例のピーナッツリースは努力の甲斐もなく、2日目の朝にはすっかり無くなっていた。

鳥だったら散らかさずに、突っついて中身だけきれいに食べるらしいので、鳥ではない。

結局、野鳥を呼ぶことはできなかったが、この時以来、家周りの動物の足跡は一段と増えたように思う。
一体どんな動物たちなのか気になってしょうがないが、昼間ではその姿を見せることもない。
そういうわけで、夜中、探偵のごとく外を見張ることにした。
ライトを照らしデッキにクルミを撒いて、台所から移動したストーブにあたりながら待っていると・・・
どこからともなくスッと現れ、気がついたらそこにいた。
クルミを食べた。

フワフワの毛皮で、とてもかわいらしい。
オコジョでもないし、イタチとも違う、調べたらテンだとわかった。
足が黒くて顔が白いのが特徴的。

テンの足跡

いつもあるのはこういう細長くて深い足跡だから、別の大物も潜んでいるに違いないが、その後は何もやって来ることなく退屈になり、だんだん寒くなってきたので、徹夜もせずに寝てしまった。

今夜もまた張り込みするぞー。

鳥だったら散らかさずに、突っついて中身だけきれいに食べるらしいので、鳥ではない。

結局、野鳥を呼ぶことはできなかったが、この時以来、家周りの動物の足跡は一段と増えたように思う。
一体どんな動物たちなのか気になってしょうがないが、昼間ではその姿を見せることもない。
そういうわけで、夜中、探偵のごとく外を見張ることにした。
ライトを照らしデッキにクルミを撒いて、台所から移動したストーブにあたりながら待っていると・・・
どこからともなくスッと現れ、気がついたらそこにいた。
クルミを食べた。

フワフワの毛皮で、とてもかわいらしい。
オコジョでもないし、イタチとも違う、調べたらテンだとわかった。
足が黒くて顔が白いのが特徴的。

テンの足跡

いつもあるのはこういう細長くて深い足跡だから、別の大物も潜んでいるに違いないが、その後は何もやって来ることなく退屈になり、だんだん寒くなってきたので、徹夜もせずに寝てしまった。

今夜もまた張り込みするぞー。
- 野生動物の関連記事
-
- 庭にジムグリの子供 (2017/10/08)
- はぐれ猿 (2013/08/28)
- 捕獲 (2013/02/15)
- ヘビの抜け殻の御守 (2013/08/03)
- トカゲを救出した/アオダイショウ/トウキョウダルマガエル (2017/08/07)
- 猿の群れがやって来た (2014/09/26)
- 猿の楽園 (2013/09/25)
- 山の生き物たち (2014/08/02)
- 写真・落ち葉と猿 (2013/10/09)
- ネズミ捕りの餌にひまわりの種 (2014/11/28)
カテゴリ: 野生動物
2015/02/06/16:58
またテンか・・・
山に棲む動物としては、キツネなんかもいそうなので、安直な考えで油揚げを撒いてみた。
果たして、やって来たのはまたしてもテンだった。
小さめの体で、白色の部分が多い。右目に障害があるのが痛々しく、先日来たのとは別の個体だ。

油揚げを一つ、二つと噛むことなく、次々口いっぱいに頬張り持ち去り陰で食べて、食べ終わったらまたやって来て、咥えて全部持って行ってしまった。油揚げが凍って硬くて食べにくいのと、電気が点いているので警戒しているのもあるだろう。

クルミの方が評判がよろしいようで、ガツガツとその場で食べていく。
餌がある・ないの確認は、ネコもよくこういう仕草をするのだが、目視というより鼻を地に擦り付けて嗅いで判断しているようだ。油揚げやクルミの匂いがわかるなんて凄いな。
「にゃー」って言ってる。(願望)

果たして、やって来たのはまたしてもテンだった。
小さめの体で、白色の部分が多い。右目に障害があるのが痛々しく、先日来たのとは別の個体だ。

油揚げを一つ、二つと噛むことなく、次々口いっぱいに頬張り持ち去り陰で食べて、食べ終わったらまたやって来て、咥えて全部持って行ってしまった。油揚げが凍って硬くて食べにくいのと、電気が点いているので警戒しているのもあるだろう。

クルミの方が評判がよろしいようで、ガツガツとその場で食べていく。
餌がある・ないの確認は、ネコもよくこういう仕草をするのだが、目視というより鼻を地に擦り付けて嗅いで判断しているようだ。油揚げやクルミの匂いがわかるなんて凄いな。
「にゃー」って言ってる。(願望)

- 野生動物の関連記事
-
- 深夜、徹夜覚悟で外を見張り続けた結果 (2015/02/06)
- アズマヒキガエルの産卵時期か (2020/04/30)
- やられた (2013/11/06)
- 猿の楽園 (2013/09/25)
- ネズミ捕りの餌にひまわりの種 (2014/11/28)
- 猿の群れがやって来た (2014/09/26)
- 捕獲 (2013/02/15)
- 侵入者? (2013/01/05)
- またテンか・・・ « «
- 生まれ変わった (2013/08/01)
カテゴリ: 野生動物
2015/02/08/23:49