ぶるとぱの日記
旧山奥で暮らす/バツイチ・孤独な女の生活
じめじめ・・・
これ以上雨が続くと、おかしくなってしまいそう。
ちょうど梅雨と同じ気候で肌寒いので、冗談じゃなく、コタツをつけたりしている。
湿度は常に90%以上で、洗濯物が乾かなくて洗っても厚手の物は湿るとすぐ臭くなるので、ストーブ点けて乾かそうかと思っているところ。
でも梅雨と決定的に違うのは、この後楽しい夏は絶対にやって来ないということだ。
ちょっと肌寒くなっただけなのにもう冬の雪のこととか考えたり、最近悲しい夢を見るとか色々あって、既におかしくなりかけていて、これではまずいと思い、散歩日和でもなかったが無理矢理外へ出た。
今日はトンボがすごく少なくて、目に付くのはキノコぐらいしかなかった。
以前見たのと同じ場所にまた細い蛇がいて、同じ茂みに逃げて行った。





外をブラブラしたら、少しはマシになった気がする。
今夜はいい夢を見られるかな。
ちょうど梅雨と同じ気候で肌寒いので、冗談じゃなく、コタツをつけたりしている。
湿度は常に90%以上で、洗濯物が乾かなくて洗っても厚手の物は湿るとすぐ臭くなるので、ストーブ点けて乾かそうかと思っているところ。
でも梅雨と決定的に違うのは、この後楽しい夏は絶対にやって来ないということだ。
ちょっと肌寒くなっただけなのにもう冬の雪のこととか考えたり、最近悲しい夢を見るとか色々あって、既におかしくなりかけていて、これではまずいと思い、散歩日和でもなかったが無理矢理外へ出た。
今日はトンボがすごく少なくて、目に付くのはキノコぐらいしかなかった。
以前見たのと同じ場所にまた細い蛇がいて、同じ茂みに逃げて行った。





外をブラブラしたら、少しはマシになった気がする。
今夜はいい夢を見られるかな。
- 自然散策の関連記事
-
- 木々のざわめき (2014/05/17)
- 山奥でダラダラ~ (2015/04/26)
- マタタビを探せ (2016/07/29)
- 癒し (2014/06/03)
- ミズノのトレッキングシューズを購入した (2016/06/09)
- 散歩・木の実いろいろ (2013/10/14)
- 川原をぶらぶら (2016/07/07)
- 天気のいい日は (2014/02/26)
- うろつく人 (2013/12/30)
- 初観光 (2013/07/11)
カテゴリ: 自然散策
2014/09/05/21:43
渓流へ
まさかの晴れだよ。
さて、何する?
洗濯・昼寝・散歩は置いといて、とりあえず、釣りだ。
餌はどうする?
ミミズたちは広すぎる地面のどこかへ散り散りになってしまった。
そうだ!冷凍してあるサーモンを餌にすればいいんじゃないの?
共食いみたいなもんだけど、イワナの卵巣も食べたんだからきっと食べるはず。
これは半年ほど前に買ったやつで、見るからにパッサパサ、人間様は食べたくないと言っておる。
久しぶりにやって来ました、渓流へ。
水際はちょっと寒かった。

サーモンをハサミでぶつ切りに。
皮は硬いのでやっぱり取り除いた。
こんなので釣れたら餌の準備が楽でいいわ。

つ、釣れない・・・。
食う気配も全くないから全然おもしろくない。
イワナは人間よりよっぽどグルメで、鮮度が第一。
冷凍庫の臭いの染み付いた古い餌なんて食べるわけなかった。
写真でも撮って、さっさと帰ろう。



さて、何する?
洗濯・昼寝・散歩は置いといて、とりあえず、釣りだ。
餌はどうする?
ミミズたちは広すぎる地面のどこかへ散り散りになってしまった。
そうだ!冷凍してあるサーモンを餌にすればいいんじゃないの?
共食いみたいなもんだけど、イワナの卵巣も食べたんだからきっと食べるはず。
これは半年ほど前に買ったやつで、見るからにパッサパサ、人間様は食べたくないと言っておる。
久しぶりにやって来ました、渓流へ。
水際はちょっと寒かった。

サーモンをハサミでぶつ切りに。
皮は硬いのでやっぱり取り除いた。
こんなので釣れたら餌の準備が楽でいいわ。

つ、釣れない・・・。
食う気配も全くないから全然おもしろくない。
イワナは人間よりよっぽどグルメで、鮮度が第一。
冷凍庫の臭いの染み付いた古い餌なんて食べるわけなかった。
写真でも撮って、さっさと帰ろう。



- 渓流釣りの関連記事
-
- 岩魚25cm (2014/06/14)
- 川虫捕獲 (2014/04/22)
- ミミズの飼い方 (2014/04/28)
- (動画)小さいイワナが釣れたので逃がした (2014/05/14)
- 渓流へ « «
- 初・渓流釣り (2014/04/17)
- タラの芽とイワナとヤマメの天ぷら (2014/05/12)
- イワナの骨せんべい (2014/05/19)
- ミミズがいない (2014/04/19)
- また釣り (2014/04/18)
カテゴリ: 渓流釣り
2014/09/06/23:43