ぶるとぱの日記
旧山奥で暮らす/バツイチ・孤独な女の生活
タラの芽とイワナとヤマメの天ぷら
暗黒週間が終わったので、久しぶりに渓流釣りへ行った。
新緑が鮮やかだった。

この場所のいいところは根掛りがあまりないこと。
枝掛りは狭い場所ではどこでもあるから気をつけるしかない。

ミミズボックスをこのまま持ってきた。
コーヒーカスとキャベツを入れてあるが、全然分解される様子がない。
でもミミズたちは元気に暮らしている。

イワナが釣れた。
今までで一番大きい。家で測ったら21.5cmだった。

小さいヤマメが釣れた。
長さ15cmに切ったダンボール片と比較して、それより小さければリリースする。
これはOK。

朝から昼過ぎまで釣ったのでそろそろ終わりにする。
家で捌くのが面倒なので、ここで処理していく。
平らな石の上で捌いて、終わったら川の水でさっと汚れを洗い流すだけでいとも簡単に終わった。
便利なようでいて、実は台所の水道もシンクもまな板も、作業を複雑化するために存在しているのかもしれない。

思いついて、卵巣を餌にして釣ってみた。
なんと!見事に掛かったが、バレてしまった。
ヤマメの腹に入っていた5mm程の小さな卵でも試してみたが、針に刺したら潰れてしまいダメだった。
今度、他の臓器でも試してみよう。

昨日、散策時にタラノメの群生を見つけた。
それで釣りに行く前に、採って来た。

タラノメとイワナとヤマメを天ぷらにする。
微妙にまずいお好み焼き粉があるので、それを天ぷら粉の代用とした。
油はケチって1cmぐらいしか使わない。

見た目はアレだが、イワナはふっくら、タラノメとヤマメはサクサクでとてもおいしかった。
お好み焼き粉で天ぷらを揚げると衣がサクサクになるのでおすすめ。

新緑が鮮やかだった。

この場所のいいところは根掛りがあまりないこと。
枝掛りは狭い場所ではどこでもあるから気をつけるしかない。

ミミズボックスをこのまま持ってきた。
コーヒーカスとキャベツを入れてあるが、全然分解される様子がない。
でもミミズたちは元気に暮らしている。

イワナが釣れた。
今までで一番大きい。家で測ったら21.5cmだった。

小さいヤマメが釣れた。
長さ15cmに切ったダンボール片と比較して、それより小さければリリースする。
これはOK。

朝から昼過ぎまで釣ったのでそろそろ終わりにする。
家で捌くのが面倒なので、ここで処理していく。
平らな石の上で捌いて、終わったら川の水でさっと汚れを洗い流すだけでいとも簡単に終わった。
便利なようでいて、実は台所の水道もシンクもまな板も、作業を複雑化するために存在しているのかもしれない。

思いついて、卵巣を餌にして釣ってみた。
なんと!見事に掛かったが、バレてしまった。
ヤマメの腹に入っていた5mm程の小さな卵でも試してみたが、針に刺したら潰れてしまいダメだった。
今度、他の臓器でも試してみよう。

昨日、散策時にタラノメの群生を見つけた。
それで釣りに行く前に、採って来た。

タラノメとイワナとヤマメを天ぷらにする。
微妙にまずいお好み焼き粉があるので、それを天ぷら粉の代用とした。
油はケチって1cmぐらいしか使わない。

見た目はアレだが、イワナはふっくら、タラノメとヤマメはサクサクでとてもおいしかった。
お好み焼き粉で天ぷらを揚げると衣がサクサクになるのでおすすめ。

2014/05/12/23:20渓流釣り |コメント: 40
(動画)小さいイワナが釣れたので逃がした
また渓流へ釣りに出かけた。
なんとなく竿を立ててみたらイワナがかかっていた。
なんで動画を撮っている時に限って、こんなに小さいんだよー。
[広告] VPS
この後も反応があまり良くなく、釣れない日だった。
珍しく釣り人がやって来た時点で、今日はダメな感じはしていた。
そろそろ新たな場所を開拓しなければならない。
せっかく三脚を持って来たし、滝の写真でも撮っていこうと思ったらバッテリー切れ。
動画を撮るとバッテリーがすぐなくなる。
今は葉っぱもこんなにきれいだけれど、そのうち虫食いだらけになるんだろうな。
上から毛虫が落ちて来て、釣りどころじゃなくなるかもしれない。


なんとなく竿を立ててみたらイワナがかかっていた。
なんで動画を撮っている時に限って、こんなに小さいんだよー。
[広告] VPS
この後も反応があまり良くなく、釣れない日だった。
珍しく釣り人がやって来た時点で、今日はダメな感じはしていた。
そろそろ新たな場所を開拓しなければならない。
せっかく三脚を持って来たし、滝の写真でも撮っていこうと思ったらバッテリー切れ。
動画を撮るとバッテリーがすぐなくなる。
今は葉っぱもこんなにきれいだけれど、そのうち虫食いだらけになるんだろうな。
上から毛虫が落ちて来て、釣りどころじゃなくなるかもしれない。


2014/05/14/21:58渓流釣り |コメント: 31