最新記事一覧

カ テ ゴ リ

リ ン ク

RSSリンクの表示

ブログ内検索

ぶるとぱの日記

旧山奥で暮らす/バツイチ・孤独な女の生活

雪の結晶  

大晦日、元旦も、普段の生活と何ら変わらなかった。
ブログを通じて沢山の人に年末年始の挨拶を貰ったので嬉しかった。
それに、私にはやりたいことがあったので、ひとりで寂しいとか、余計な事を考えずに済んだ。

雪がチラチラと舞う中、紺色のTシャツと紺色のナイロンジャンパーを雪の上に広げた。
雪の結晶の写真を撮るためだ。
ナイロンでは雪がすぐ解けてしまうので、Tシャツの方が幾分マシのようだ。

マクロレンズを持っていないので雪の結晶を撮るのは諦めていたが、ズームレンズでも撮れると聞き、都合よく雪が降ってくれたので早速試してみたのだ。雪を嬉しく思ったのは、ここへ来て初めてかもしれない。


022-.jpg



自然界の最も美しいものを撮ったはずなのに全然美しくないのは、うまくピントを合わせられないのもあるけど、背景が汚いからに違いない。私は、編み目や繊維クズを見たくて写真を撮ったわけじゃないのに。

それにしても、色んな形があって面白いなあ。
いつかもっときれいに雪の結晶の写真を撮ってやる。


s018.jpg
      

s025_20140101164334f2d.jpg
      
s041.jpg



s059.jpg



今朝の窓の外の様子。
ここ数日は穏やかだったのに、またいつもの憂鬱な冬の日に戻ってしまった。

089.jpg


今年の抱負。
早起きする。頑張って8時台には起床したい。

皆様、今年もよろしくお願いします。





 

趣味の関連記事

カテゴリ: 趣味


しぶんぎ座流星群の撮影  

しぶんぎ座流星群とか聞いたこともないが、流星の写真を撮りたかったので、朝4:30に起きた。

外に出るやいなや、流れ星を見た。
天体ショーは既に始まっている。心が躍った。

山の上への道は積雪で通行止めとなっている。
リゾートマンションの駐車場はどうかと思って行ってみたら、案の定、街灯で明るすぎた。
残念ながら家の外で、デッキの雪の中へ三脚を刺して立てるしかなかった。
雪かきしていないことを激しく後悔。

どの方角でも見えるらしいので、流星を撮れなかった時のことも考えて、北斗七星にカメラを向けておいた。
結局、肉眼で見たのは2個だけで、あとは連続でシャッターを切って家の中へ入ったり出たりで(なにせ-10℃だから寒くて)、写真に写っているかどうかは運まかせだったが、画像を再生し無事写っているのを確認した時はとても嬉しかった。



01/03/05:45
026_201401031741503d2.jpg



写真には全部で5個写っていたがどれも微かで、中ではこれが一番はっきりしている。
空が白んできて、星が見えにくくなってきたところで撮影終了。

追記:コメントで言われて気づいたのですが、私が撮ったのは2枚とも流星ではなくて飛行機のようです。
流星だと思って見てくれた方、すみません。


01/03/05:50
032.jpg


しぶんぎ座流星群の見ごろは、今夜24:00~明日の明け方にかけてだそうです。
暇な人は空をぼーっと眺めましょう。
私も寒さに負けず、また写真を撮る予定。




 

月・星空・夜景撮影の関連記事

カテゴリ: 月・星空・夜景撮影


月別アーカイブ



Author:ぶるとぱ




yamaokudekurasu
@yahoo.co.jp