最新記事一覧

カ テ ゴ リ

リ ン ク

RSSリンクの表示

ブログ内検索

ぶるとぱの日記

旧山奥で暮らす/バツイチ・孤独な女の生活

昼御飯  

肉はほとんど食べない、とは言っても食べる時もある。
食に関しては菜食主義とか、自然志向とか、インスタント食品は食べないなどの拘りは全くない。
その時に食べたい物を食べている。

野菜ばかりではたまには肉も食べたくなるし、その逆もまた然り。
足りない栄養素があれば、自然とそれが欲しくなると思っている。

確かな事は、美味しいものを食べたければ結局自分で作るしかないということ。
しかし凝った料理を作る気はなく、いつも簡単な物ばかりローテーションで作っている。

牛丼は鍋一つで煮るだけで簡単にできるのがよい。
多めに作って無くなるまで連続で食べる、これで3食目。
紅しょうがは2袋買いたかったけれど、そうすると肉より高くなってしまうので諦めた。
私は紅しょうがをおいしく食べたくて、牛丼を作っているのかもしれない。
紅しょうがのない牛丼など食べたくないね。

IMG_2197.jpg

数ヶ月前、野菜・豆腐・果物すべての食材をダメにしていたことが、今では不思議でしょうがない。
あの時は一体何を食べていたのだろうと。
魚は一人暮らししてからまだ一度も食べていない、冷凍庫には2ヶ月前に買った養殖ブリの切り身が入っている。
魚料理はまだ私には早過ぎたようだ。




 

食事・食べ物の関連記事

カテゴリ: 食事・食べ物


笹刈り  

久しぶりに窓を開けると、雨の日に洗濯物を室内干ししてもせいぜい87%だった湿度が93%へと上昇した。ログハウスが湿度を調節してくれていたことを実感する。室内温度も20度を越え、肌寒いからむしむしへと変化した。

晴れというほどではないが、空が鉛色ではなく白色になっただけで脳が外へ出ろと命令する。
雨が降っていないだけでも結構な事じゃないか。
晴れていなければ出たくない、虫がいるから嫌だ、などと贅沢はもう言うまい。

作物は全く育たないのに、笹だけは相変わらずその勢力を広げている。
腰に蚊取り線香をぶら下げて鎌で笹を刈る。久しぶりに嗅ぐ蚊取り線香は夏らしくていい匂いだ。

今まで鎌の使い方を誤っていたようだ。茎に対して直角に入れていた時は、なんて切れ味の悪い鎌だと道具のせいにしていたが、斜めに入れたら力も要らずに良く切れた。日本刀で竹を切るときは必ず斜めに切るのと同じ原理だ。

蚊取り線香のおかげか、虫に刺されずに済んだ。
腰が痛くなってきたところで終了。

IMG_2269.jpg

IMG_2300.jpg

あー、疲れたと手を伸ばそうとした幹には体長5cmもある毛虫が・・・

IMG_2276.jpg

唯でさえ少ない貴重な薪が、野晒しでほとんど朽ちかけている。
梅雨が来る前に避難させるべきだった。

IMG_2277.jpg




 

外回り/除雪の関連記事

カテゴリ: 外回り/除雪


月別アーカイブ



Author:ぶるとぱ




yamaokudekurasu
@yahoo.co.jp