最新記事一覧

カ テ ゴ リ

リ ン ク

RSSリンクの表示

ブログ内検索

ぶるとぱの日記

旧山奥で暮らす/バツイチ・孤独な女の生活

2017年の固定資産税はいくらだったか  

去年は2軒分で40300円だった。
今年は13100円になる予定だったのだが、課税明細書を見て驚いた。
なんと、年税額6100円となっている!
なぜか家屋分しか課税されてないのだ。ラッキー。

前年度の明細書と見比べてみると、評価額は同じなのに、土地の前年度課税標準額・課税標準額が変わって、ずいぶんと下がっていた。
この辺については、よくわからないが、自分にとってプラスのことなので気にしない。
調べてみたら、土地の課税標準額が免税点30万円未満のため、非課税だということがわかった。
役所の人が間違ってラッキーというわけではなかったので、正々堂々と喜べる。

固定資産税6100円だと、支払い時期が来ても何の憂鬱さも感じない、気分爽やかだ。
一方で、固定資産税に何十万も払っている人がいて、当たり前のように何百万、何千万も稼いで、GWには別荘にやって来て、自然を満喫する。
彼らのGW、夏休みが、私の日常である。

この税額を元に、今年の国民健康保険税の資産割額を計算(去年と同じ税率とする)したところ、保険料は約8千円ダウンの2万ちょっととなる見込みだ。



s074_20170508203805e8b.jpg





 

カテゴリ: 家計


月別アーカイブ



Author:ぶるとぱ




yamaokudekurasu
@yahoo.co.jp